by konmaru こんな「羽鳥慎一モーニングショー」でのやり取りでした。 テレビ朝日さんの「羽鳥慎一モーニングショー」。平日の朝、時間に余裕があればなるべく見るようにしている番組ですが、「2月4日(月)〜8日(金)の5日間すべて、視聴率が初めて2桁を記録した」そうです。さらに年間視聴率でも「2017年・2018年... 2019.02.13 TV/テレビby konmaru
Money/お金 「資産の将来予測」の予測条件を変更してみた。 そもそものきっかけ当ブログでは、保有資産の推移(ここまでの実績と、それを踏まえた将来予測)を毎月グラフで公開しています。(1月分は、こちらです)1月末までの実績と今後の予測です。で、先日は、公的年金の受給開始年齢の繰り下げによる資産状況も試... 2019.02.12 Money/お金Retire/早期リタイア記録
by konmaru こんな「Apple IDとApple Payの関係」でした。 いきなり結論から。「iPhoneで、Apple IDからサインアウトすると、Apple Payに登録した決済情報が消えます。気をつけましょう」というのが本日のテーマです。私はそんなことになるのを知らずにサインアウトしてしまったので、大変慌て... 2019.02.08 Mac・iOS・Appleby konmaruknow how/ノウハウ
by konmaru こんな「マイレージ特典旅行予約」でした。 つい先日、iPhoneに入れた「デルタ航空アプリ」を使ってマイレージ特典旅行の予約にトライしてみました。これまで、webサイトや予約センターへの電話で予約してきましたが、スマホアプリでの予約は初めてだったので、(落とし穴も含めて)ご紹介して... 2019.02.07 Mac・iOS・AppleTravel/旅by konmaruknow how/ノウハウ
Money/お金 年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。【実践編】 「公的年金の受給開始を繰り下げたらどうなるか」の続きです。前回は、こちら。(なお、以前「国民年金保険料の納付を免除してもらったら、年金受給額がどのくらい減るのか」をシミュレーションしたこともあります)繰り下げ試算の前に、現状確認。毎月1回、... 2019.02.06 Money/お金Retire/早期リタイア記録
Money/お金 年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。【準備編】 きっかけとなった新聞報道1月26日付の日本経済新聞の紙面ならびに電子版に、こんな見出しの記事が載っていました。 『年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討毎月の受取額は2倍、高齢者就労の呼び水に』 電子版画面の一部。簡単にいうと、「年金の受け取... 2019.02.05 Money/お金Retire/早期リタイア記録
Retire/早期リタイア記録 初の青色申告〜part8:Googleアドセンスからの支払い処理について Googleアドセンスのそもそもの仕組み「事前に手続きをして、ブログに設定を施すと、ブログ内にGoogleさんから広告が配信され、閲覧した方々がそこをクリックするとブログ運営者に報酬(広告収入)が支払われる」というのが、大まかな仕組みです。... 2019.02.04 Retire/早期リタイア記録Tax return/確定申告
Money/お金 資産の最新状況確認(2019年1月末) ついこの前まで、「紅白がどうの、箱根駅伝がどうの」と言っていたとかと思えば、もう1月が終わってしまいました。早いもんです。ということで、月に1度の資産(運用)状況をまとめておきます。1 資産の種類別シェア(不動産含む)まずは、保有する全ての... 2019.02.01 Money/お金Retire/早期リタイア記録
Retire/早期リタイア記録 初の青色申告〜part7:クラウド会計ソフトのクレジット明細自動取り込みについて そもそもの機能クラウド会計ソフトを使うと、事業用として連携登録しておいた銀行口座やクレジットカード上で取引が発生した時に、その日付や金額、取引先などの利用明細を自動で取得し、過去データからAIを使って勘定科目などを推測し、日々の記帳・仕訳作... 2019.01.31 Retire/早期リタイア記録Tax return/確定申告
by konmaru こんな「某ミュージシャンTweetのプチ炎上」でした。 私も数回ライブを聴きに行ったことがあり、そのアカウントをフォローさせてもいただいている某女性ミュージシャンが、人気アイドルグループ 嵐の活動休止発表を受けてツイートしたところ、プチ炎上してしまったそうです。女性ミュージシャンの最初の言及は、... 2019.01.30 Music/音楽News/報道by konmaru
After/リタイア後 アイドルグループの「働き方改革」 今年結成20周年を迎えるジャニーズのアイドルグループ 嵐が、2020年いっぱいで活動休止するそうです。2017年6月(16日)に大野リーダーがメンバーを集めて「自由に生活がしてみたい」と伝えたのが発端で、その後、メンバー間で何度も何度も話し... 2019.01.28 After/リタイア後Retire/早期リタイア記録
by konmaru こんな「肺がん検診」でした。 そもそもの発端2017年の春に、地元区役所の健康課さんから各種がん検診の案内が送られて来ました。私はタバコを嗜むため、肺がんリスクが最も心配です。案内書によると、サラリーマン時代の人間ドックで毎年受けてきた「胸部X線撮影(いわゆる肺のレント... 2019.01.25 Health/健康by konmaru
by konmaru こんな「コムロケイ報道」でした。 最近、やたらとテレビから「コムロケイ」という音声が聞こえてきますが、1990年代後半に一世を風靡した「小室系」と勘違いした人も多いのではないでしょうか。そんなくだらない前フリはともかく。秋篠宮家の内親王(女性皇族)と男性民間人との婚約内定後... 2019.01.24 News/報道by konmaru
Consumption/消費 こんな「WiMAX端末無料キャンペーン」でした。 そもそも今年に入ってから、WiMAXのモバイルルータを契約している業者さんから、郵便やメールで「最新端末プレゼント!」という案内をたびたびいただくようになりました。「新規契約・機種変更してから20カ月以上ご利用のお客様へ」とのことなので、私... 2019.01.23 Consumption/消費Goods/物
Retire/早期リタイア記録 初の青色申告〜part6:商工会議所での税務無料相談について おさらいクラウド会計ソフト「Freee」を使うことで、申告書類があらかた出来上がってきました。言うまでもなく、Freeeを使えば、申告書を手書きする必要はありません。よって、経費にできる領収書があとから見つかった場合でも、Freeeに追っか... 2019.01.22 Retire/早期リタイア記録Tax return/確定申告
by konmaru こんな「がん罹患者数」でした。 1月17日のフジテレビ『直撃LIVE グッディ!』を見ていたら、厚生労働省は17日、全国の全病院にがん患者情報の届け出を義務付けた「全国がん登録」のデータを基に集計した「2016年のがん罹患数」を発表した。16年に新たにがんと診断された患者... 2019.01.21 Health/健康News/報道TV/テレビby konmaru
Retire/早期リタイア記録 初の青色申告〜part5:貸付物件の修繕積立金・管理費について 基本ルール「不動産の貸付物件用に支払っている修繕積立金や管理費は、経費計上できる」ということなので、青色申告に含めることにします。証憑書類の準備修繕積立金・管理費については、マンションの管理組合に毎月支払う必要があります。私の場合、ワンルー... 2019.01.18 Retire/早期リタイア記録Tax return/確定申告
Retire/早期リタイア記録 初の青色申告〜part4:株式配当について (注)投資関連の申告まわりは、私にとって最も難解な申告書類作成作業であり、記述内に事実誤認を含んでいる可能性もありますので、ご注意ください。基本ルール「株式投資で利益が出たら、確定申告が必要です」という大原則がありますが、私はまずここでつま... 2019.01.17 Retire/早期リタイア記録Tax return/確定申告
Editorial/編集前後記 初の青色申告〜part3:ブログ収入の整理・確認 2017年に会社員を早期退職し、2018年からはフリーランスの個人事業主として、事務サポート・データ入力・Webコンテンツ執筆など、まぁ「何でも屋」的なスタイルで独立開業したわけですが、収入面だけでいけば、サラリーマン時代のレベルには(当然... 2019.01.16 Editorial/編集前後記Retire/早期リタイア記録Tax return/確定申告
Retire/早期リタイア記録 初の青色申告〜part2:家賃収入の整理・確認 資産をただ取り崩すだけでなく、蓄えたお金に少しは働いてもらおうと始めた「ワンルームマンション投資」。今のところ入居者さんからの家賃もキチンと入金いただいており、一方で修繕積立金・管理費、さらには不動産管理会社さんの集金代行費用などもしっかり... 2019.01.15 Retire/早期リタイア記録Tax return/確定申告