Mac内の「ミュージック(旧iTunes)」楽曲ファイルのダブりを解消した。
とある出来事(←詳細は割愛します)をきっかけに、「Macに保存してある音楽ファイルの数が“ほぼ2倍”になっている」ことに気づきました。...
いろんなコンテンツや体験の感想を適当に書いていきます。「こんなまるまるでした」と発音します。
とある出来事(←詳細は割愛します)をきっかけに、「Macに保存してある音楽ファイルの数が“ほぼ2倍”になっている」ことに気づきました。...
先月、USBオーディオインターフェースを購入したので、DATテープに収録された音源をパソコンに取り込んでから、DATプレーヤーごと処分するこ...
電気パルスで筋肉を刺激することで筋力トレーニングを行なうEMSマシンは、多くのメーカーが参入した今でこそ幅広く認知されていますが、私もかなり...
クローゼットの奥深くとか、押入れの天袋など、踏み台でもないと手が届かないようなスペースに突っ込んである段ボール箱って、中身どころか、その箱の...
そもそものきっかけ 我が家の一角には、今だにVHSテープやオーディオカセットテープ(計数十本)が埃をかぶりながら鎮座していま...
カナル型イヤホンが、突然壊れてしまいました。 長年愛用してきた商品だけに、ショック極まりありません。 泣く泣く断捨離することにしました。...
年賀はがきを何枚買うか、まじめに考えなければいけない時期となりました。 そんなわけで、過去に使い残したはがき類を押し込んでいる書類入れを漁...
今回は、洗剤を断捨離してみました。 小ネタです。 断捨離したもの 商品名:ヘンケル社「ATA」 ドイツのメーカーの粉末クレンザーです。 ...
今回は、こんなものを断捨離してみました。 断捨離したもの 商品名:ウテナ「プロカリテ バクハツ直しフォーム」 入手時期 昔過ぎて、全く覚...
人間、50歳も過ぎると、身の周りにいろいろなモノ・コトが溜まってきてしまいます。 全く使っていないモノものはもちろん、中には「その存在」す...