
紅白歌合戦における「LIVE」表示とか「パフォーマンス」呼称とか。
昨年(2021年12月31日)放送された第72回NHK紅白歌合戦は、その第2部で過去最低視聴率を記録したそうです(関東地区・世...
いろんなコンテンツや体験の感想を適当に書いていきます。「こんなまるまるでした」と発音します。
昨年(2021年12月31日)放送された第72回NHK紅白歌合戦は、その第2部で過去最低視聴率を記録したそうです(関東地区・世...
まぁ、タイトルの通りでして、有り体に言えば「記録より記憶」ということかと思います。 NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』を1...
歴代のNHK大河ドラマにおける最低視聴率を更新したらしい『いだてん 〜東京オリムピック噺〜』ですが、初回から欠かさず見ている私としては「ち...
「NHKから国民を守る党(N国党)」が議席を獲得した選挙後初の参議院臨時国会が1日に召集されました。 各メディアは、N国党代表の立花議員が...
「俳優としても活躍しているミュージシャンの逮捕」に関連して、 例えば私が歴代朝ドラの中で最高傑作だと思っている『あまちゃん』...
すでに旧聞に属する話題ではありますが、昨年の大晦日に放送された『第69回NHK紅白歌合戦』の8Kスーパーハイビジョンパブリックビューイング...
色々と体験できた「NHK放送博物館」の訪問記も、今回で完結です。以前、「なぜチコちゃんは人気があるのか?」についての考察(という名の駄文)...
今回は、「BS-8Kスーパーハイビジョン本放送」を大画面で鑑賞してきたお話です。場所は、「NHK放送博物館」の8Kシアターです。(前回の「...
前回の「屋外編」に続き、今回は「NHK放送博物館」の内部報告です。と言っても、展示物の多くが「撮影禁止」でしたので、かろうじて撮影OKだっ...
先日、東京港区の愛宕山にある「NHK放送博物館」に行ってみました。目的は、12月1日から始まった「BS-8Kスーパーハイビジョン本放送」の...
イェーイ! どうもー、チコでーす! 永遠の5才でーす、今日もよろしくお願いしまーす! ねえねえ、岡村ぁ〜。 NHKの『チコちゃんに叱ら...
あと3週間ちょっと経つと、平成最後のNHK紅白歌合戦が放送されます。 以前、「招待席枠」として紅白を観覧させていただいた時の思い出と併...
今年も残すところ、あと2ヶ月ちょっととなりました。 毎年この時期になると、クリスマスの予定を考えるだけにとどまらず、「大掃除・おせち・年賀...
前回の貴乃花親方に続き、著名人の引退関連ネタです。 NHKーBSプレミアムで放送されている『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』というドキ...
突然で恐縮ですが、録画しておいた昨年大晦日の『第68回 NHK紅白歌合戦』を、改めて先ほど再生視聴してみました。 「5ヶ月も前に放送さ...
主婦の朝のテレビ視聴習慣を変えたと評価されている(らしい)NHK『あさイチ』。
大河ドラマについては、初回から4話分ぐらいは一応見てみて、継続視聴するかどうかを決めていますが、今年の『西郷どん』は微妙に決めきれていません...