
初の青色申告〜part7:クラウド会計ソフトのクレジット明細自動取り込みについて
そもそもの機能 クラウド会計ソフトを使うと、事業用として連携登録しておいた銀行口座やクレジットカード上で取引が発生した時に、...
いろんなコンテンツや体験の感想を適当に書いていきます。「こんなまるまるでした」と発音します。
そもそもの機能 クラウド会計ソフトを使うと、事業用として連携登録しておいた銀行口座やクレジットカード上で取引が発生した時に、...
私も数回ライブを聴きに行ったことがあり、そのアカウントをフォローさせてもいただいている某女性ミュージシャンが、人気アイドルグループ 嵐の活...
今年結成20周年を迎えるジャニーズのアイドルグループ 嵐が、2020年いっぱいで活動休止するそうです。2017年6月(16日)に大野リーダ...
そもそもの発端 2017年の春に、地元区役所の健康課さんから各種がん検診の案内が送られて来ました。私はタバコを嗜むため、肺が...
最近、やたらとテレビから「コムロケイ」という音声が聞こえてきますが、1990年代後半に一世を風靡した「小室系」と勘違いした人も多いのではな...
そもそも 今年に入ってから、WiMAXのモバイルルータを契約している業者さんから、郵便やメールで「最新端末プレゼント!」とい...
おさらい クラウド会計ソフト「Freee」を使うことで、申告書類があらかた出来上がってきました。言うまでもなく、Freeeを...
1月17日のフジテレビ『直撃LIVE グッディ!』を見ていたら、 厚生労働省は17日、全国の全病院にがん患者情報の届け出を義...
基本ルール 「不動産の貸付物件用に支払っている修繕積立金や管理費は、経費計上できる」ということなので、青色申告に含めることに...
(注)投資関連の申告まわりは、私にとって最も難解な申告書類作成作業であり、記述内に事実誤認を含んでいる可能性もありますので、ご注意ください...
2017年に会社員を早期退職し、2018年からはフリーランスの個人事業主として、事務サポート・データ入力・Webコンテンツ執筆など、まぁ「...
資産をただ取り崩すだけでなく、蓄えたお金に少しは働いてもらおうと始めた「ワンルームマンション投資」。今のところ入居者さんからの家賃もキチン...
これまでにも何回か「個人事業主になった2018年分(平成30年分)から青色申告をするつもり」であることを書いてきました。 ...
「愛用しているスマホのカレンダーアプリが、3年ぶりのエアコンフィルター交換を教えてくれて助かった」 という記事を書いたのは、2週間ほ...
すでに旧聞に属する話題ではありますが、昨年の大晦日に放送された『第69回NHK紅白歌合戦』の8Kスーパーハイビジョンパブリックビューイング...
12月が終わりましたので、月に1度の資産(運用)状況をまとめておきます。 1 資産の種類別シェア(不動産含む) まずは、保有する全ての資産を...