テレビアンテナの端子ユニットを交換してもらった。
そもそものきっかけ。 昨年の11月に有機ELテレビを、そして12月にリクライニングチェアを購入して以来、快適な動画視聴環境を満喫して...
いろんなコンテンツや体験の感想を適当に書いていきます。「こんなまるまるでした」と発音します。
そもそものきっかけ。 昨年の11月に有機ELテレビを、そして12月にリクライニングチェアを購入して以来、快適な動画視聴環境を満喫して...
2021年4月3日に田村正和さんが亡くなってから、1年が過ぎました。早いもんです。 先日、CS放送のTBSチャンネル2で、田村正和さん主演...
今般のロシアによるウクライナ侵攻については、“最新の戦況分析”とか“考えうる着地点”みたいな報道ばかりが目につき、いささか辟易ぎみだったの...
昨年(2021年12月31日)放送された第72回NHK紅白歌合戦は、その第2部で過去最低視聴率を記録したそうです(関東地区・世...
せっかく12年ぶりにテレビを買い替えた(パイオニアのKUROからパナソニックの4K有機ELビエラJZ2000へ)ので、自分なり...
今年、自宅を引っ越したことを何度か記事にしましたが、その一環(総仕上げ?)としてテレビを買い換えることにしました。 これ...
2021年4〜6月期は、テレビ各局のドラマが佳作ぞろいだったと思いますが、私にとってはフジテレビ系(制作はカンテレさん)『大豆田と...
前々回と前回に引き続き、2021年4月3日に亡くなった田村正和さんに関する思い出です。 以下は、「私がマサカズ様と直接話した...
前回に引き続き、2021年4月3日に亡くなった田村正和さんの思い出をまとめておきます。 全く似合わない企業PRイベン...
田村正和さんの訃報から1昼夜しか経っていないのに、メディアの興味関心はすっかり“逃げ恥婚”にスイッチしてしまい、コロナ禍の報道量ま...
今年6月からCS放送・TBSチャンネル2での再放送が始まった伝説的音楽番組『ザ・ベストテン』。 「再放送」と言っても、本放送時のように...
コロナ自粛のおりのつい先日、ハードディスク内蔵Blu-rayレコーダーの整理でもと思い立ち、数年前に再放送されたフジテレビのドラマ『王様の...
CS放送・TBSチャンネル2での再放送が始まった伝説的音楽番組『ザ・ベストテン』。 あれこれと情報収集し、CATVとの契約も交わし、万...
1978年から1989年にかけてTBS系列で放送されたランキング形式の伝説的音楽『ザ・ベストテン』。 久米宏さんと黒柳徹子さんの名コン...
昨日3月31日の夜24時をもって、ある民間衛星放送局が放送を終了しました。 ディズニー系の無料BSチャンネル「Dlife(ディーライフ...
まぁ、タイトルの通りでして、有り体に言えば「記録より記憶」ということかと思います。 NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』を1...
歴代のNHK大河ドラマにおける最低視聴率を更新したらしい『いだてん 〜東京オリムピック噺〜』ですが、初回から欠かさず見ている私としては「ち...
さる10月13日は3連休の中日でしたが…、 体調を壊して寝込む自分。 台風19号上陸がもたらした日本各地の甚大な被害。 ラグビーワー...
つい先日、私より数年早く早期退職した先輩女性社員と約1年ぶりにランチを食べていたときのことです。 私がWOWOWを解約したときのエピソード...
「NHKから国民を守る党(N国党)」が議席を獲得した選挙後初の参議院臨時国会が1日に召集されました。 各メディアは、N国党代表の立花議員が...