by konmaru こんな「安心ごと&心配ごと」でした。 4月も、そろそろ中旬を迎えます。そこで今回は、「過去に書いた記事」について、この春になって判明したことや変化したことを記録しておきます。その1:安心なこと今年2月に、「4月の番組改編期に合わせて、羽鳥慎一モーニングショーから玉川徹さんが降板... 2019.04.11 Editorial/編集前後記TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【警備編】 「皇居乾(いぬい)通り一般公開」の4回目です。(今春の一般公開は終了しました)今回は、厳重な警備の様子などをご紹介します。(なんてったって、皇居ですからね)私の歩いた全体ルートはこちら。まずは皇居外苑の広場から。警察関係車両が何台も駐車して... 2019.04.09 Event/イベントTravel/旅by konmaru
Architecture/建築 こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【建物編】 「皇居乾(いぬい)通り一般公開」の3回目です。(今春の一般公開は終了しました)今回は、肉眼で初めて見た建物などをご紹介します。(何度も見た建物も含まれますが)私の歩いた全体ルートはこちら。まずはこの辺から。 霞ヶ関の官庁街が見えます。 奥に... 2019.04.08 Architecture/建築Event/イベントTravel/旅by konmaru
Architecture/建築 こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【人手&案内編】 「皇居乾(いぬい)通り一般公開」の2回目です。今春の一般公開は4月7日(日)までですので、参考情報として混み具合などについて写真でご紹介します。(ただし平日の場合です。土日はもっと混み合うかと)私の歩いた全体ルートはこちら。まずは、二重橋前... 2019.04.05 Architecture/建築Event/イベントTravel/旅by konmaru
Architecture/建築 こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【お濠&石垣編】 つい先日、春の陽気に誘われて、「皇居乾(いぬい)通り一般公開」に行ってみました。私の歩いた全体ルートはこちら。ご覧のように、私はJR有楽町駅から出発し、東京国際フォーラム通過 → 馬場先門交差点 → 二重橋前交差点 → 坂下門へと進みました... 2019.04.04 Architecture/建築Event/イベントTravel/旅by konmaru
by konmaru こんな「新元号の発表@渋谷」でした。 新年度ということで、朝から仕事の関係で渋谷界隈に出かけたのですが、予定よりも早く打ち合わせから解放されたのが11時ちょい前。ご存知のように、本日は11時30分から「官房長官による新元号の発表会見」が予定されておりましたから、その瞬間を目撃す... 2019.04.01 Event/イベントNews/報道by konmaru
by konmaru こんな「アナログ音源のデジタル化」でした。 そもそものきっかけ我が家の一角には、今だにVHSテープやオーディオカセットテープ(計数十本)が埃をかぶりながら鎮座しています。少なくとも20年以上前に、テレビ番組やラジオ番組を録画・録音したものであり、「そのうち視聴することもあるだろう」と... 2019.03.26 Music/音楽by konmarudecluttering/断捨離know how/ノウハウ
by konmaru こんな「日経ニュースメール」でした。【その2】 以前、「毎日3回配信されてくる『日経ニュースメール』の見出しと、本文記事ページの見出しが(同じ記事なのに)違い過ぎて驚いた。おかげで意味を取り違えてしまった」という投稿をしたことがあります。今回は、その第2弾です。まずは、私のメールソフトに... 2019.03.25 News/報道by konmaru
by konmaru ブログを“無理せず”長続きさせる方法 このブログを始めてから1年2ヶ月。その中で自分が気づいた(学んだ)「ブログを“無理せず”長続きさせる方法」をまとめておきます。↑この「無理せず」というのが大事でして、同じ「仕事の一環」だとしても「ツラくて過酷でイヤイヤやってます」なのか「継... 2019.03.22 Editorial/編集前後記by konmaru
Architecture/建築 こんな「皇居東御苑」でした。【その4:二の丸から三の丸へ(完結編)】 皇居東御苑散歩の4回目(完結編)です。全体ルートはこちら。今回は、前回到着した天守台を降り、さらに本丸を下って、二の丸・三の丸へと戻ります。天守台からの景色。まずは左側に見える独特な外観の建物に行ってみます。この建物の場所は、この辺。↓「と... 2019.03.20 Architecture/建築Travel/旅by konmaru
Architecture/建築 こんな「皇居東御苑」でした。【その3:本丸&天守台】 皇居東御苑散歩の3回目です。全体ルートはこちら。今回は、展望台を降りた後の、本丸跡の散歩編です。↓江戸城の中核となる御殿がたくさん建っていた場所だと思いますが、今では広大な芝生広場となっています。綺麗に手入れされた芝生。広いです。木々の花も... 2019.03.19 Architecture/建築Travel/旅by konmaru
by konmaru こんな「中途半端な朝ドラ総集編」でした。 「俳優としても活躍しているミュージシャンの逮捕」に関連して、例えば私が歴代朝ドラの中で最高傑作だと思っている『あまちゃん』については、当面再放送はされなくなるんでしょう。と数日前に投稿したばかりですが、さきほど何気なく全録マシンを漁っていた... 2019.03.18 TV/テレビby konmaru
Architecture/建築 こんな「皇居東御苑」でした。【その2:同心番所〜展望台】 皇居東御苑散歩の続きです。全体ルートはこちら。今回は、三の丸尚蔵館からの続きです。ちょっと歩くと同心番所がありました。場所はこの辺。↓同心と呼ばれる武士が、登城者の監視をしていた番所です。かわいい番所。他の人が写り込んでしまいました。今度は... 2019.03.15 Architecture/建築Travel/旅by konmaru
Architecture/建築 こんな「皇居東御苑」でした。【その1:東京駅〜三の丸尚蔵館】 先日の「三の丸尚蔵館の見学」ついでに、天気が良かったので東御苑をグルッとお散歩して来ました。せっかくですから雰囲気をおすそ分けいたします。行き方ですが、「東京駅の丸の内口を出たらまっすぐ進み、突き当りを右に。左手のお堀を渡れる『大手門』まで... 2019.03.14 Architecture/建築Travel/旅by konmaru
by konmaru こんな「俳優としても活躍しているミュージシャンの逮捕」でした。 ピエール瀧さんに「容疑者」呼称を付ける日が来ることなど全く想像していませんでした。彼は昨夜、コカインを使用したとして麻薬取締法違反(使用)容疑によって緊急逮捕され、本人も使用を認めているんだとか。正直、「とほほ…」感でいっぱいです。「俳優」... 2019.03.13 Movie/映画Music/音楽News/報道TV/テレビby konmaru
Art/アート こんな「三の丸尚蔵館」でした。 先日、NHKのBS-1で『BS1スペシャル「天皇・皇后の肖像画」』という番組をやっていました。写実絵画の巨匠 野田弘志さんが、約4年もの歳月をかけて、天皇皇后両陛下の肖像画(しかも縦2メートル ×横2メートル!)を書き上げるまでのドキュメン... 2019.03.12 Art/アートTravel/旅by konmaru
by konmaru こんな「8年前の3.11」でした。 2011年の3月11日は、金曜日でした。「あと数時間で今週の仕事も終わるし、天気もいいし、さーて終業後はどうすっかなー。そんなことより、昼メシ後の睡魔がピークになってきたなー」などと思っていた14時46分、東日本全体が大きな地震に襲われまし... 2019.03.11 News/報道by konmaru
by konmaru こんな「グリーンブック」でした。 先週から劇場公開が始まった「グリーンブック」。アカデミー賞・作品賞を受賞したこともあり、話のタネに鑑賞してきました。「学のある黒人の一流ピアニストが、無学でガサツ(しかも黒人差別の意識もある)なイタリア系白人を運転手(兼用心棒)として雇い、... 2019.03.04 Movie/映画by konmaru
After/リタイア後 ニューオータニクラブ会員誌にメロメロ… 過去に「クレジットカード機能の付いたホテルニューオータニの会員カード」について投稿したことがあります。このホテル会員(「ニューオータニクラブ」と言います)になると、隔月ぐらいの頻度で「CHECK IN」という会員誌が送られて来るのですが、本... 2019.02.28 After/リタイア後Food/食Retire/早期リタイア記録Travel/旅
by konmaru 「あおり運転」の原型? 先日、某総合病院に行った時の話です。数十人が座れる広い待合室で、私も空いている椅子に座ります。隣の老夫婦は、お互いに会話をすることもなく静かに着席していました。その時はまだ。で、数分ほど経って、奥様が旦那さんに話しかけ始めました。奥様「携帯... 2019.02.26 Conversation/会話by konmaru