Travel/旅

スポンサーリンク
こんな「日比谷図書文化館」でした。(その1) Book/読書

こんな「日比谷図書文化館」でした。(その1:ベタ褒め編)

先週、新橋での打合せがあったついでに、日比谷公園内にある「千代田区立日比谷図書文化館」に行ってきました。 かつては都立の「日比谷図書館」でしたが、2009年に千代田区へ移管され、2011年に「日比谷図書文化館」としてリニューアルオープンされ...
by konmaru

こんな「有名人と飲食店」でした。

先日、ある地方都市の駅ビルの飲食店で、親戚1名と一緒に食事をすることになりました。 駅ビル内には、多くの飲食店があったのですが、ちょうど夕食どきということもあってか、めぼしい店ではいずれも順番待ちの行列ができていたため、私たちはやむなく(比...
こんな「人見知りな秘湯」でした。 by konmaru

こんな「人見知りな秘湯」でした。

先日、とある「ひなびた温泉宿」で日帰り入浴をしてきました。 この温泉が『日本秘湯を守る会』の会員宿だったことを、私は実際に訪問してから初めて知りました。 ちなみにこの『日本秘湯を守る会』ですが、私はこれまで「秘湯愛好者たちが勝手連的に組織を...
こんな「ドトールの朝カフェ」でした。 by konmaru

こんな「ドトールの朝カフェ」でした。

フリーランスになってから、街なかのカフェに立ち寄る頻度が格段に増えました。 パソコンやiPadで作業をするときに、テレビやベッドなどの各種誘惑物が存在する自宅を離れ、業務効率を上げるためには、カフェの存在は大変貴重だったりします。 カフェの...
こんな「高速バスのトイレ脇のシート」でした。 by konmaru

こんな「高速バスのトイレ脇のシート」でした。

お盆の国民大移動に参加すべく、夜行の高速バスに乗ることになりました。 狭い車内で少しでも快適な睡眠を得るためには様々な工夫があるわけですが、今回は「席選び」のお話です。 私のこれまでの座席選びの基準は、 「絶対、1列あたり3人がけのバス。4...
こんな「東南アジアの建築物の柱」でした。 by konmaru

こんな「東南アジアの建築物の柱」でした。

今月の5日、インドネシアのロンボク島をマグニチュード6.9の地震が襲い、死者が130人を超えたそうです。 地震の規模を示すマグニチュードはそこそこ大きかったものの、津波はほとんど発生しなかったようです。 しかし、多くの家屋・建物が倒壊・損壊...
こんな「空港の消火器イラスト」でした。 by konmaru

こんな「空港の消火器イラスト」でした。

短い旅行も終わり、前回ご紹介した「不思議な男性用小便器」を備えたトイレのある空港を出発し、その国の首都にある空港で乗り換えをしたのですが、国内便を降りて国際線へとターミナル内を移動していたところ、通路の壁面にちょっとキュートなイラストを発見...
こんな「外国のトイレ」でした。 by konmaru

こんな「外国のトイレ」でした。

「トイレに見るお国事情」というのは、昔から様々なところでネタにされて来たようですが、旅行で訪れた海外の空港の男性用トイレが興味深かったので、私も取り上げてみることにします。 それは、こんな男性用の小便器でした。 拡大してみました。 ご覧のよ...
こんな「たばこ警告表示」でした。 by konmaru

こんな「たばこ警告表示」でした。

現在、日本で販売されている「マルボロ・ゴールド」には、以下のような警告表示がされています。 以前は、もう少し控えめな面積で、しかも、確か側面で表記されていたように記憶していますが、現在はパッケージ正面の、しかも両面で健康上のリスクが警告され...
こんな「偉人たちの格言」でした。 by konmaru

こんな「偉人たちの格言」でした。

旅行中、あまりに暑かったので、たまたま通りかかったビーガン料理専門のレストランに入ってみました。 で、テーブルに敷いてあったプレースマットには、古今東西の偉人たちが残した名言・格言が記されていました。 ちょっと感銘を受けたので、ご紹介します...
こんな「海外の地震」でした。 by konmaru

こんな「海外の地震」でした。

これまでにも何度か海外に来たことはありますが、滞在先で地震に遭遇したのは初めてです。 現地時間の朝7時前、比較的大きな揺れで目を覚ましましたが、1分ほど揺れが続いておりました。 日本で言えば、震度3〜4ぐらいはあったんじゃないかと思います。...
by konmaru

乗り物の中で安眠するためのノウハウ

「乗り物の中で安眠するため」などいうタイトルをつけてはみましたが、そもそも、この命題自体が「冬のシベリアの屋外で肉まんを冷まさない」とか「蕎麦屋で焼肉を食べる」のような「どだい無理」感が漂う行動なので、
こんな「東京行き昼急行バス」でした。 by konmaru

こんな「東京行き昼急行バス」でした。

超豪華高速夜行バスに乗って大阪を訪問し、太陽の塔の内部を見学したわけですが、目的を果たしたあとは東京に戻らなければいけません。
こんな「太陽の塔」でした。 Art/アート

こんな「太陽の塔」でした。

前回、「とある用事」のために大阪に高級高速バスで向かった時の話を書きましたが、今回は、本編となる「とある用事」そのものについてお伝えします。 本記事のタイトルにもある通り、私の用事は、大阪・吹田市にある太陽の塔に会うこと
こんな「大阪行き夜行バス」でした。 by konmaru

こんな「大阪行き夜行バス」でした。

先日、とある用事があって大阪に向かうことになりました。(「とある用事」の中身は、後日お伝えしようと思います。) 東京から大阪に向かうには新幹線の利用が一般的ですが、久々の大阪旅行なので、これまでとは違う交通手段を試してみようかと考え、色々と...
こんな「豊川稲荷」でした。 by konmaru

こんな「豊川稲荷」でした。

ネオ・バロック様式建築の代表『迎賓館赤坂離宮』を見学した翌日、ついでに(と言ってはなんですが)比較的近くにある豊川稲荷東京別院も行って見ることにしました。 都内に住んでいても、住んでいる家の近所ではない神社とかお稲荷さんに行くことはなかった...
こんな「迎賓館」でした。 Art/アート

こんな「迎賓館」でした。

以前、旧朝香宮邸を利用した「東京都庭園美術館」の見学レポートを書いたことがあります。 アール・デコという美術・建築様式で建てられた宮邸ですが、主人を失った後、建物だけでなく敷地を含めた形で一般公開されている美術館です。 その見学に勢い付かさ...
「お川見」、その後。 by konmaru

「お川見」、その後。

以前のブログで、「東京・目黒川に沿ってお花見の見どころを予習する」という記事を数回に分けて書かせていただきましたが、桜も満開となった去る26日、
お川見(目黒川でお花見の予習)その7(完結編) by konmaru

お川見(目黒川でお花見の予習)その7(完結編)

来たるシーズン全開に向けて「都内有数のお花見スポットである目黒川沿いベストビューを探そう」の7回目です。 完結編です。写真つきのブログ記事って、結構手間がかかりますね。w
お川見(目黒川でお花見の予習)その6 by konmaru

お川見(目黒川でお花見の予習)その6

来たるシーズン全開に向けて「都内有数のお花見スポットである目黒川沿いベストビューを探そう」の6回目です。
スポンサーリンク