スポンサーリンク
フリーランス•50代独身男の賃貸物件お引越し。【その3:物件検索編】 After/リタイア後

フリーランス•50代独身男の賃貸物件お引越し。【その3:物件検索編】

住みたい賃貸物件の希望スペックが決まったので、いよいよ具体的な物件探しに入ります。 不動産ポータルサイトの活用リクルートさんのSUUMOや、LIFULLさんのHOME'Sなどのポータルサイトに希望スペックの条件を入力して検索するだけですが、...
資産の最新状況確認(2021年6月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2021年6月末)

何もしていないうちに、今年も半分が終わってしまいました。ということで、6月末の資産状況をまとめておきます。1 資産額の変動推移まず、保有する資産総額の増減・変動実績です。2018年1月度における「不動産」「金融資産」「両者を合算した総額」そ...
フリーランス•50代独身男の賃貸物件お引越し。【その2:希望スペック編】 After/リタイア後

フリーランス•50代独身男の賃貸物件お引越し。【その2:希望スペック編】

四半世紀(正確には27年)ぶりの引越しをするにあたり、前回は「住む街をこう決めた」というお話でしたが、今回は「こんなスペックの部屋がいい」という私のこだわりポイントをまとめておきます。 物件の希望スペック以下、箇条書きしますけど、いずれも「...
フリーランス•50代独身男の賃貸物件お引越し。【その1:そもそも編】 After/リタイア後

フリーランス•50代独身男の賃貸物件お引越し。【その1:そもそも編】

この年齢で、しかも社会的信用のある会社員でもない私が、急遽引越すことになりました。なんと、四半世紀ぶりの引越しです。笑 なんで今さら引っ越すの? どこに引っ越すの? そこで希望の賃貸物件は見つかるの? 見つかったとして審査は通るの? 今さら...
ドラマにおける“リアリティ”と“スタイリッシュ”。【「大豆田とわ子と三人の元夫」の感想】 by konmaru

ドラマにおける“リアリティ”と“スタイリッシュ”。【「大豆田とわ子と三人の元夫」の感想】

2021年4〜6月期は、テレビ各局のドラマが佳作ぞろいだったと思いますが、私にとってはフジテレビ系(制作はカンテレさん)『大豆田とわ子と三人の元夫』がダントツで楽しめました。昨日、最終回を迎えましたが、わりと最近まで撮影をしていたようなので...
蒸し暑い夏の熱帯夜でも快適に眠るために。 by konmaru

蒸し暑い夏の熱帯夜でも快適に眠るために。

ここ数日、日中の最高気温が30度を超えている東京。そのせいで、夜もだんだん寝苦しくなってきました。 これまでは冷感寝具やエアコンのタイマーや室温設定などで調整してきましたが、最近の論調(?)としては「寝ている間でも、エアコンのタイマーは設定...
賃貸収入用ワンルームマンションの固定資産税を、今年もクレジットカードで払った。【2021年版】 Money/お金

賃貸収入用ワンルームマンションの固定資産税を、今年もクレジットカードで払った。【2021年版】

貸付賃料を得るために所有しているワンルームマンションについて、今年も東京都さんから「固定資産税ならびに都市計画税を払ってね」という納税通知書が郵送されて来ました。年1回、忘れられることなくしっかり届く“不幸の手紙”のような通知書ではあります...
資産の最新状況確認(2021年5月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2021年5月末)

今年も5ヶ月が終わってしまいました。早いです。ということで、5月末の資産状況をまとめておきます。1 資産額の変動推移まず、保有する資産総額の増減・変動実績です。2018年1月度における「不動産」「金融資産」「両者を合算した総額」それぞれの絶...
さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】Part3 TV/テレビ

さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】Part3

前々回と前回に引き続き、2021年4月3日に亡くなった田村正和さんに関する思い出です。以下は、「私がマサカズ様と直接話した」というエピソードなので、ある意味、今回がもっともディープな思い出になるかと。そんなこともあり、「いつ・どこで・どんな...
さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】Part2 TV/テレビ

さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】Part2

前回に引き続き、2021年4月3日に亡くなった田村正和さんの思い出をまとめておきます。全く似合わない企業PRイベントに駆り出されたマサカズ様。これは2001年の話でして、当時私が参加していた「テレビ番組の感想を好き勝手に語り合うメーリングリ...
さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】 TV/テレビ

さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】

田村正和さんの訃報から1昼夜しか経っていないのに、メディアの興味関心はすっかり“逃げ恥婚”にスイッチしてしまい、コロナ禍の報道量まで激減してしまった昨日・今日ではあります。(「コロナ関連ネタは所詮芸能ニュースに負ける」程度の扱いなのか、それ...
Apple Musicで“自作ミュージックビデオ”が除外されてしまった際の悪戦苦闘記録。 Mac・iOS・Apple

Apple Musicで“自作ミュージックビデオ”が除外されてしまった際の悪戦苦闘記録。

Apple Musicを使い始めて以降、記事タイトル通りの現象が起きてしまったのですが、歳を取ってくるといろいろと忘れやすくなってくるので、自分用の備忘メモとしてまとめておきます。Apple Musicを利用する前。MacBook Proの...
貸付マンションの新しい入居者さんが決まった。 Money/お金

貸付マンションの新しい入居者さんが決まった。

貸付収入を得るために保有しているワンルームマンションについて、以前「退去直後に部屋を見に行った」ことを投稿しましたが、その後、いろいろと動きがありましたので、ここでいったんまとめておきます。大まかな経緯。入居者募集や家賃の入金管理、さらには...
資産の最新状況確認(2021年4月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2021年4月末)

明日から大型連休が本格化します。(フリーランスにはあんまり関係ありませんけど)ということで、今月をあと数時間残しつつも、4月末の資産状況をまとめておきます。1 資産額の変動推移まず、保有する資産総額の増減・変動実績です。2018年1月度にお...
「1年間料金無料」だったはずの楽天モバイルで料金を発生させてしまった話。 by konmaru

「1年間料金無料」だったはずの楽天モバイルで料金を発生させてしまった話。

「専用アプリ(Rakuten Link)を使えば、国内通話は0円でかけ放題」というプランに惹かれて楽天モバイルさんの新規契約をしたのは今年2月でした。↓ で、端末(Rakuten Mini)が届いたのは翌3月。↓ 「契約開始から1年間は、ど...
床屋さんに聞いた「新型コロナの感染対策」。 Health/健康

床屋さんに聞いた「新型コロナの感染対策」。

先月末、仕事の関係で出かけていた都内某所(城北方面です)でぽっかり時間が空いたため、出先の駅前で見つけた理容店で髪を切ることにしました。※ここ2〜3年、私はあえて「行きつけの床屋さん」を作らないことにしています。(以前通っていた店が廃業して...
無印良品「アクリル浄水ポットカートリッジ」難民の皆さんへ。 Consumption/消費

無印良品「アクリル浄水ポットカートリッジ」難民の皆さんへ。

私は長年、無印良品さんのアクリル浄水ポットを愛用しています。こんなヤツです。↓そして、交換式の単品カートリッジはこんな感じです。↓で、使用中のカートリッジも間もなく交換時期を迎えてしまうため、追加で2個ぐらい購入しておこうと思っているのです...
資産の最新状況確認(2021年3月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2021年3月末)

たくさんのチョコレートをいただいた返礼に追われた3月も終わりました。(←嘘です…)ということで、2021年3月末の資産状況です。この3月は、「生活費の支出が予算の倍近くかさんでしまったのに、株価好調のおかげで資産額が過去最高になる」という、...
祝・早期退職してから丸4年。 After/リタイア後

祝・早期退職してから丸4年。

30年近く勤めた職場を2017年3月末に早期退職(早期リタイア)してから、今日で丸4年となりました。早いものです。この4年で変わったこと・変わらないことなどをつらつらとまとめておきます。 お金について収入は当然ながら激減しました。しかし、退...
貸付マンションの部屋を初めて内見してきた。 Money/お金

貸付マンションの部屋を初めて内見してきた。

貸付収入を得るために保有しているワンルームマンションにおいて、入居いただいていたお一人の退去が決まったことは、1月・2月の資産保有状況の記事の文末でもちょこっと書かせてもらいました。で、先週。賃貸管理を委託している不動産管理会社から「本日、...
スポンサーリンク