Money/お金

スポンサーリンク
資産の最新状況確認(2019年2月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2019年2月末)

2月が終わったので、月に1度の資産(運用)状況をまとめておきます。 1 資産の種類別シェア(不動産含む) まずは、保有する全ての資産を「国内・外国」×「現金・債券・株式」と「(国内)不動産」の7つに分け、毎月の資産総額を100%とした時のそ...
「公的年金」備忘メモ Money/お金

「公的年金」備忘メモ

これまで散発的に年金関連の投稿を続けてきましたが、基本的な情報をこの記事に集約し、随時更新していきたいと思います。 ※自分の興味関心の赴くまま更新します。※よって、情報領域は網羅的ではありません。※一部、事実誤認が含まれている可能性がありま...
「資産の将来予測」の予測条件を変更してみた。 Money/お金

「資産の将来予測」の予測条件を変更してみた。

そもそものきっかけ 当ブログでは、保有資産の推移(ここまでの実績と、それを踏まえた将来予測)を毎月グラフで公開しています。(1月分は、こちらです) 1月末までの実績と今後の予測です。 で、先日は、公的年金の受給開始年齢の繰り下げによる資産状...
年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。【実践編】 Money/お金

年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。【実践編】

「公的年金の受給開始を繰り下げたらどうなるか」の続きです。前回は、こちら。(なお、以前「国民年金保険料の納付を免除してもらったら、年金受給額がどのくらい減るのか」をシミュレーションしたこともあります) 繰り下げ試算の前に、現状確認。 毎月1...
年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。 Money/お金

年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。【準備編】

きっかけとなった新聞報道 1月26日付の日本経済新聞の紙面ならびに電子版に、こんな見出しの記事が載っていました。 『年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討毎月の受取額は2倍、高齢者就労の呼び水に』 電子版画面の一部。 簡単にいうと、「年金の受...
資産の最新状況確認(2019年1月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2019年1月末)

ついこの前まで、「紅白がどうの、箱根駅伝がどうの」と言っていたとかと思えば、もう1月が終わってしまいました。早いもんです。ということで、月に1度の資産(運用)状況をまとめておきます。 1 資産の種類別シェア(不動産含む) まずは、保有する全...
資産の最新状況確認(2018年12月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2018年12月末)

12月が終わりましたので、月に1度の資産(運用)状況をまとめておきます。 1 資産の種類別シェア(不動産含む) まずは、保有する全ての資産を「国内・外国」×「現金・債券・株式」と「(国内)不動産」の7つに分け、毎月の資産総額を100%とした...
増殖する電子マネーの種類に食傷気味 Money/お金

増殖する電子マネーの種類に食傷気味

ソフトバンクさん、ヤフーさんの系列が新たに始めたモバイル電子決済サービス『PayPay』の「100億円分のポイントばら撒きキャンペーン」がたった10日間で終わったと思ったら、今度はファミリーマートさんが独自の電子マネー『ファミペイ』を導入す...
「転居を伴わない銀行口座の支店変更」:後編 After/リタイア後

「転居を伴わない銀行口座の支店変更」:後編

「不動産の貸付収入(ワンルームマンションの家賃収入)の入金口座を変更する」件について、進展がありました。 ↓前編はこちら。 前編を要約すると、以下のような感じになります。 「現在入金用として新規で開設したA銀行の口座は、優遇サービスの適用条...
「転居を伴わない銀行口座の支店変更」に悪戦苦闘 After/リタイア後

「転居を伴わない銀行口座の支店変更」に悪戦苦闘

早期退職後の資産運用の一環として「不動産の貸付収入(ワンルームマンションの家賃収入)」を得ていることは以前にも書きましたが、訳あって家賃が入金される口座を変更できないか検討をしています。 現在の入金口座ではダメな理由 貸付用物件の管理を代行...
早期退職後の「消費生活十訓」 After/リタイア後

早期退職後の「消費生活十訓」

広告代理店の電通さんには、1951年に作られた「鬼十則」という“行動規範”があるそうです。 ウィキペディアさんから引用します。 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない...
資産の最新状況確認(2018年11月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2018年11月末)

11月が終わりましたので、月に1度の資産(運用)状況をまとめてみました。 1 資産の種類別シェア(不動産含む) まずは、保有する全ての資産を「国内・外国」×「現金・債券・株式」と「(国内)不動産」の7つに分け、毎月の資産総額を100%とした...
アメリカンエキスプレス 「家族カード」の「家族」とは? After/リタイア後

アメリカンエキスプレス 「家族カード」の「家族」とは?

発端は… 私がメインカードとして使ってきた「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(以下「当カード」)」について、「特典付与の条件が厳しくなった」という記事を以前に書かせていただきました。 手短かに振り返ると、 「...
2014年にNISA枠で買った投資信託をロールオーバーしてみた。 After/リタイア後

2014年にNISA枠で買った投資信託をロールオーバーしてみた。

先日、ネットを巡回していたら、 「初年度(2014年)のNISA枠で買った投資信託をロールオーバーしました」 という記事を載せているブログをいくつか見つけました。 NISAとは、2014年にスタートした「少額投資非課税制度」のことで、日本の...
資産の最新状況確認(2018年10月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2018年10月末)

なんか、すっかり寒くなってきましたね。 平成も、いよいよあと半年で終わりです。 さて、月に1度の資産(運用)状況をお伝えします。 (「お伝え」と言いつつ、なにより自分の振り返りと今後の対策づくりに役立っているレギュラー記事ではありますが) ...
保険料免除で年金受給額がどうなるか、シミュレーションしてみた After/リタイア後

保険料免除で年金受給額がどうなるか、シミュレーションしてみた

「早期退職1年目に続き、2年目も国民年金保険料を『全額免除』してもらえた」という記事の続きです。 ↓前回はこちら。 前回の後半でも触れた通り、「保険料の免除」は「将来の年金受給額の減額」に直結しますから、免除を能天気に喜んでばかりもいられま...
国民年金保険料、退職2年目はこうなりました。 After/リタイア後

国民年金保険料、退職2年目はこうなりました。

「早期退職1年目は、国民年金保険料を『全額免除』してもらえたが、2年目も『免除』の申請を出してみた」という記事を、7月に投稿しました。 で、先日何気なく「Google Analytics」を覗いてみたら、当記事へのアクセスが比較的多いことに...
ハローワークで「失業認定」をもらうための「求職活動」 After/リタイア後

ハローワークで「失業認定」をもらうための「求職活動」

通常、サラリーマンは給料から「雇用保険料」を差し引かれているかと思います。 これを支払うことによって、失業時の基本手当の給付、企業に勤めている時の育児休業給付、介護休業給付、さらには教育訓練給付などが受けられることになっています。 これらの...
資産の最新状況確認(2018年9月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2018年9月末)

災害の多かった9月でしたが、なんとか終わりました。 今年も残すところ、あと3ヶ月。早いもんです。 さて、先月に続き、月に1度の資産(運用)状況をお伝えします。 1 資産の種類別シェア(不動産含む) まずは、保有する全ての資産を「国内・外国」...
平尾昌晃さんの「遺産相続争い」に思うこと After/リタイア後

平尾昌晃さんの「遺産相続争い」に思うこと

「故・平尾昌晃さんが残した60億円とも言われる遺産」をめぐり、3人目の奥様でもあった元チーフマネージャーさんと息子さんたちがバトルを繰り広げているそうです。 平尾昌晃さんが生前に作曲した楽曲の著作権料の分配とか、彼が残した会社の社長就任を巡...
スポンサーリンク