by konmaru 「ザ・ベストテン」の再放送に期待しすぎたかも。(1) 1978年から1989年にかけてTBS系列で放送されたランキング形式の伝説的音楽『ザ・ベストテン』。久米宏さんと黒柳徹子さんの名コンビが司会を務めていた1985年までは、私の中・高校生時代とも重なり、毎週木曜日の夜9時から1時間はテレビに釘... 2020.06.24 TV/テレビby konmaru
by konmaru Dlifeの最期。 昨日3月31日の夜24時をもって、ある民間衛星放送局が放送を終了しました。ディズニー系の無料BSチャンネル「Dlife(ディーライフ)」がそれです。リモコン番号は23。とはいっても大半のリモコンには1〜12までのボタンしかないので、電子番組... 2020.04.01 TV/テレビby konmaru
by konmaru 『いだてん』は、いろんな意味で記憶に残る大河ドラマになった。 まぁ、タイトルの通りでして、有り体に言えば「記録より記憶」ということかと思います。NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』を1年間視聴してきて、私が感慨深かった点を羅列してみます。 2つの元号をまたぐ大河ドラマになった。実は、第1... 2019.12.17 TV/テレビby konmaru
by konmaru 大河ドラマ『いだてん』あれこれ。 歴代のNHK大河ドラマにおける最低視聴率を更新したらしい『いだてん 〜東京オリムピック噺〜』ですが、初回から欠かさず見ている私としては「ちゃんと見続けたら、結構面白いんだけどな」と、もったいない気持ちでいっぱいになる今日この頃です。とはいえ... 2019.11.11 TV/テレビby konmaru
TV/テレビ こんな「NHKスペシャル 東京ブラックホールII」でした。 さる10月13日は3連休の中日でしたが…、体調を壊して寝込む自分。台風19号上陸がもたらした日本各地の甚大な被害。ラグビーワールドカップ での日本ベスト8初進出。NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第39回の放送&第40回(最... 2019.10.15 TV/テレビ
TV/テレビ こんな「海外ドラマ談義」でした。 つい先日、私より数年早く早期退職した先輩女性社員と約1年ぶりにランチを食べていたときのことです。私がWOWOWを解約したときのエピソードをきっかけに、海外ドラマの話題に花が咲きました。ちょっと再現してみます。 私:「というわけで、WOWOW... 2019.09.25 TV/テレビ
by konmaru こんな「NHKの『N国党報道』」でした。 「NHKから国民を守る党(N国党)」が議席を獲得した選挙後初の参議院臨時国会が1日に召集されました。各メディアは、N国党代表の立花議員が初登院し、議事堂の前で例の「ぶっ壊すボーズ」を何度も披露し、国会議員会館の自分の事務所にテレビを据え、N... 2019.08.05 TV/テレビby konmaru
TV/テレビ 「NHKから国民を守る党」からNHKを守るための私案。 昨日の続きです。 電気・ガス・水道を使えば、使った分だけ料金を払う必要がある。(使ったら払う)料金を払わなければ、それらの供給はストップされる。(払わなければ止まる)なのに、NHKの受信料においては、「見なくても払う」「払わなくても止まらな... 2019.07.30 TV/テレビ
by konmaru WOWOWを一時解約する方法 有料衛星放送のWOWOWに加入していると、月末に「翌月分のプログラムガイド」が送られてきます。それをチェックしていると「来月は、なんだか見たい番組がないなぁ」と思うことがあります。それどころか、「来月どころか、今月だって、たいして見てないか... 2019.07.05 TV/テレビby konmaruknow how/ノウハウ
Book/読書 こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【そもそも編】 私と宮沢賢治の接点といえば、テレビで見たアニメ映画『銀河鉄道の夜』ぐらいしかありませんし、その映画に対しても「登場人物たちを猫に置き換えていて面白いなぁ。それにしても変わったストーリーだなぁ。それにつけても細野晴臣さんの音楽は絶品だなぁ」ぐ... 2019.05.27 Book/読書TV/テレビTravel/旅by konmaru
by konmaru こんな「NHKスペシャル『日本人と天皇』」でした。 前回、「『男系男子』にしか認められていない天皇の皇位継承が、きわめて先行き不透明になっている」という内容を書かせていただきました。 で、先月30日。すわなち「平成の最終日」の『NHKスペシャル 日本人と天皇』を見ていて、あることに気づいたの... 2019.05.08 News/報道TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「あと継ぎ問題」でした。 平成から令和へ改元する谷間で、悠仁親王(以下、悠仁さま)が通う中学校に不審者が侵入し、悠仁さまの机に包丁を置くという事件が発生しました。悠仁さまといえば、今や皇位後継者第2位にいらっしゃる方ですから、これを機に警備体制も見直されていくことに... 2019.05.07 News/報道TV/テレビby konmaru
Architecture/建築 「NHK放送センター建て替え」で一番気になること 前回、「NHKホールの継続使用」について長々と書いてしまったので、今回はあっさりと。 来年の東京オリンピック・パラリンピックが終了後、東京・渋谷のNHK放送センターは16年かけて徐々に建て替えられていく予定です。つまり、NHKホール以外の現... 2019.04.19 Architecture/建築Art/アートTV/テレビby konmaru
Architecture/建築 こんな「NHKホールの休館」でした。 先週、「東京・渋谷のNHKホールが、2021年3月から2022年6月(予定)まで改修工事のため休館になる」という報道がありました。↓NHKさんからの公式プレスリリースはこちら。 この報道では「2021年12月31日の紅白歌合戦は、別会場(東... 2019.04.18 Architecture/建築News/報道TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「安心ごと&心配ごと」でした。 4月も、そろそろ中旬を迎えます。そこで今回は、「過去に書いた記事」について、この春になって判明したことや変化したことを記録しておきます。その1:安心なこと今年2月に、「4月の番組改編期に合わせて、羽鳥慎一モーニングショーから玉川徹さんが降板... 2019.04.11 Editorial/編集前後記TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「中途半端な朝ドラ総集編」でした。 「俳優としても活躍しているミュージシャンの逮捕」に関連して、例えば私が歴代朝ドラの中で最高傑作だと思っている『あまちゃん』については、当面再放送はされなくなるんでしょう。と数日前に投稿したばかりですが、さきほど何気なく全録マシンを漁っていた... 2019.03.18 TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「俳優としても活躍しているミュージシャンの逮捕」でした。 ピエール瀧さんに「容疑者」呼称を付ける日が来ることなど全く想像していませんでした。彼は昨夜、コカインを使用したとして麻薬取締法違反(使用)容疑によって緊急逮捕され、本人も使用を認めているんだとか。正直、「とほほ…」感でいっぱいです。「俳優」... 2019.03.13 Movie/映画Music/音楽News/報道TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「読み間違え」でした。 昨日、国立劇場で開かれた「天皇陛下御在位三十年記念式典」において、天皇陛下(以下「陛下」)から平成の30年を総括し、国民への謝意を示す内容のお言葉を述べられました。お言葉の全文は下記からどうぞ。(宮内庁のページも載せときますが、譲位とともに... 2019.02.25 News/報道TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「羽鳥慎一モーニングショー」でのやり取りでした。 テレビ朝日さんの「羽鳥慎一モーニングショー」。平日の朝、時間に余裕があればなるべく見るようにしている番組ですが、「2月4日(月)〜8日(金)の5日間すべて、視聴率が初めて2桁を記録した」そうです。さらに年間視聴率でも「2017年・2018年... 2019.02.13 TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「がん罹患者数」でした。 1月17日のフジテレビ『直撃LIVE グッディ!』を見ていたら、厚生労働省は17日、全国の全病院にがん患者情報の届け出を義務付けた「全国がん登録」のデータを基に集計した「2016年のがん罹患数」を発表した。16年に新たにがんと診断された患者... 2019.01.21 Health/健康News/報道TV/テレビby konmaru