by konmaru

スポンサーリンク
さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】Part2 TV/テレビ

さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】Part2

前回に引き続き、2021年4月3日に亡くなった田村正和さんの思い出をまとめておきます。全く似合わない企業PRイベントに駆り出されたマサカズ様。これは2001年の話でして、当時私が参加していた「テレビ番組の感想を好き勝手に語り合うメーリングリ...
さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】 TV/テレビ

さよなら、マサカズ様。【追悼 田村正和さん】

田村正和さんの訃報から1昼夜しか経っていないのに、メディアの興味関心はすっかり“逃げ恥婚”にスイッチしてしまい、コロナ禍の報道量まで激減してしまった昨日・今日ではあります。(「コロナ関連ネタは所詮芸能ニュースに負ける」程度の扱いなのか、それ...
Apple Musicで“自作ミュージックビデオ”が除外されてしまった際の悪戦苦闘記録。 Mac・iOS・Apple

Apple Musicで“自作ミュージックビデオ”が除外されてしまった際の悪戦苦闘記録。

Apple Musicを使い始めて以降、記事タイトル通りの現象が起きてしまったのですが、歳を取ってくるといろいろと忘れやすくなってくるので、自分用の備忘メモとしてまとめておきます。Apple Musicを利用する前。MacBook Proの...
「1年間料金無料」だったはずの楽天モバイルで料金を発生させてしまった話。 by konmaru

「1年間料金無料」だったはずの楽天モバイルで料金を発生させてしまった話。

「専用アプリ(Rakuten Link)を使えば、国内通話は0円でかけ放題」というプランに惹かれて楽天モバイルさんの新規契約をしたのは今年2月でした。↓ で、端末(Rakuten Mini)が届いたのは翌3月。↓ 「契約開始から1年間は、ど...
床屋さんに聞いた「新型コロナの感染対策」。 Health/健康

床屋さんに聞いた「新型コロナの感染対策」。

先月末、仕事の関係で出かけていた都内某所(城北方面です)でぽっかり時間が空いたため、出先の駅前で見つけた理容店で髪を切ることにしました。※ここ2〜3年、私はあえて「行きつけの床屋さん」を作らないことにしています。(以前通っていた店が廃業して...
無印良品「アクリル浄水ポットカートリッジ」難民の皆さんへ。 Consumption/消費

無印良品「アクリル浄水ポットカートリッジ」難民の皆さんへ。

私は長年、無印良品さんのアクリル浄水ポットを愛用しています。こんなヤツです。↓そして、交換式の単品カートリッジはこんな感じです。↓で、使用中のカートリッジも間もなく交換時期を迎えてしまうため、追加で2個ぐらい購入しておこうと思っているのです...
タダでIHクッキングヒーターを入手した話。 by konmaru

タダでIHクッキングヒーターを入手した話。

↑と、なにやら詐欺まがいなタイトルをつけてしまいましたが、要は「私が長年住んでいる賃貸住宅の電気コンロ(のシーズヒーター)が発熱しなくなってしまい、仲介してくれた不動産管理会社に相談したところ、オーナーさんの了解が取れて設備交換となりました...
楽天モバイルのスマホ「Rakuten Mini」が届いた。 Goods/物

楽天モバイルのスマホ「Rakuten Mini」が届いた。

こちらの記事で触れたとおり、「国内の音声通話専用スマホ(しかもほぼ自宅利用のみとなる予定)」として楽天モバイルさんの「Rakuten Mini」を申し込んでみたのですが、先ごろ無事到着したので、サクッとご紹介します。 さっそく開封。   私...
某テレビショッピング会社の退会手続き仕様に戸惑った話。 by konmaru

某テレビショッピング会社の退会手続き仕様に戸惑った話。

つい先日、これまで登録してきた各種オンラインサービスのアカウント(ID・パスワード類)を整理していたら、過去に登録したアカウントほど「同じIDとパスワードを使い回している」「しかもパスワードはランダムな文字配列ではなく、覚えやすい単語の組み...
携帯電話の料金プランを見直してみた in 2021年。 Goods/物

携帯電話の料金プランを見直してみた in 2021年。

携帯キャリアの大手3社、そして4社目となる楽天モバイル、さらにはキャリア大手が作ったサブブランドなどが、昨年末から今年頭にかけて割安な新プランを一気に発表し、世間を賑わせてくれました。私は長年、いわゆる格安SIM(MVNO)のIIJmioさ...
食パンを焼くならポップアップトースターでいい。いや、ポップアップトースターがいい。 Goods/物

食パンを焼くならポップアップトースターでいい。いや、ポップアップトースターがいい。

おうち時間が長期化する中、私もトースターを買ってみることにしました。ちなみに今まで食パンをどうやって食べていたかといえば…、面倒だから焼かずに食べる。(塗りやすいチューブ入りのファットスプレッドばかり塗ることになります)コンロのグリル(魚と...
2020年のページアクセスTOP10 by konmaru

2020年のページアクセスTOP10

2018年、2019年に続き、遅ればせながら「2020年1月1日〜12月31日の間に、当ブログでページビューの多かった上位10記事」を振り返ってみます。 第10位(全ページビューのうち0.53%)2019年2月8日公開。公開した2019年で...
コロナ禍 第三波をめぐる雑感。 by konmaru

コロナ禍 第三波をめぐる雑感。

今年も残すところあと1週間あまり。昨年の12月31日に、WHO(世界保健機関)の中国事務所に初めて感染報告がされてからもうすぐ丸1年です。日本国内での感染拡大に歯止めがかからない不穏な年末ではありますが、いろいろと思うところもあり、ちょっと...
Amazon?から「利用規約違反だからアカウントを一時停止した」というメッセージが送られてきた。 by konmaru

Amazon?から「利用規約違反だからアカウントを一時停止した」というメッセージが送られてきた。

つい先日、iPhoneのメッセージアプリ宛に、「Amazon」さんを名乗る何者かからメッセージが送られてきました。iPhoneのメッセージアプリは、「Apple製デバイスを持つ相手とやりとりできるiMessage」「送り先がメアドの場合のM...
スーパーで「消費期限切れ食品」に関するやりとり。 by konmaru

スーパーで「消費期限切れ食品」に関するやりとり。

つい先日、自宅近所のスーパーマーケットでいつものようにお惣菜や飲料を何点か選び、レジに向かったときの話です。レジ担当の店員さん(私同様50代なかばぐらいの、ちょっと疲れた感じの女性)とのやりとりが印象的だったので、以下に再現してみます。 レ...
もしかして「尿路結石」になったのかも。 Health/健康

もしかして「尿路結石」になったのかも。

以前、「血尿」の症状について書かせてもらいましたが、あれから半年以上の経過観察を経て、先日再度泌尿器科を訪問し、尿検査・エコー検査などを受けさせていただきました。その結果、ドクターからは…、血尿なし。膀胱はエコーで見ても問題なし。2月の検査...
トランプさんはなぜ当選確実を逃したのか。 by konmaru

トランプさんはなぜ当選確実を逃したのか。

アメリカの大統領選挙は、今日(11月9日)現在、まだいくつかの州で開票が終了していませんが、日本時間の8日未明に「バイデン候補、当選確実」が報じられ、一つの節目を迎えました。今のところ「民主党:バイデン大統領候補・ハリス副大統領候補」の得票...
IDC大塚家具の思い出。 by konmaru

IDC大塚家具の思い出。

創業者の父親と、そのあとを継いだ娘の骨肉の争いが話題となったIDC大塚家具さん。昨日(10月28日)、父親に代わり同社を率いてきた娘の久美子社長が辞任することが明らかになったそうです。同社においては当初、“初来店時、顧客に会員登録をしてもら...
菅総理は「日本学術会議」問題を総合的・俯瞰的に語ったか。 by konmaru

菅総理は「日本学術会議」問題を総合的・俯瞰的に語ったか。

昨日(10月26日)、臨時国会での所信表明演説を終えた菅義偉内閣総理大臣が、NHK『ニュースウォッチ9』に生出演し、様々な政策をテレビを通じて自ら説明されていました。もちろん、いわゆる「日本学術会議の任命拒否」問題についても触れていらっしゃ...
今シーズンのインフルエンザ予防接種は奪い合いになるのか? 余るのか? After/リタイア後

今シーズンのインフルエンザワクチンは奪い合いになるのか? 余るのか?

今シーズンの季節性インフルエンザワクチンは…、10月1日から65歳以上の人に。  10月26日からそれ以外の人に。特に医療従事者・基礎疾患の人・妊婦・生後6ヶ月〜小学校2年生はお早めに。という感じの“2段階方式”が採用されています。 これは...
スポンサーリンク