Architecture/建築

スポンサーリンク
リニューアル後のNHKホールで意外な発見。 Architecture/建築

リニューアル後のNHKホールで意外な発見。

以前、「天井の耐震補強などの改修工事をするべく、東京・渋谷のNHKホールが2021年3月から休館に入る」という記事を投稿したことがあります。( →記事はこちら)   それから1年4ヶ月が経ち、この7月にNHKホールは無事リニューアルオープン...
こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【もりおか啄木・賢治青春館編(3)】 Architecture/建築

こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【もりおか啄木・賢治青春館編(3)】

宮沢賢治ツアー報告の7回目です。 「もりおか 啄木・賢治青春館」の館内報告(の続き)です。   場所はこちら。   今回は、いよいよ賢治先生に関連する展示物についてお伝えします。(石川啄木関連については、ほぼほぼ割愛します)        ...
こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【もりおか啄木・賢治青春館編(2)】 Architecture/建築

こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【もりおか啄木・賢治青春館編(2)】

宮沢賢治ツアー報告の6回目です。 「もりおか 啄木・賢治青春館」の館内報告です。   場所はこちら。   では、さっそく。                                     ということで、「元・銀行の本店本館の内部」と...
こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【もりおか啄木・賢治青春館編(1)】 Architecture/建築

こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【もりおか啄木・賢治青春館編(1)】

宮沢賢治ツアー報告の5回目です。 今回は、岩手県盛岡市にある「もりおか 啄木・賢治青春館」です。   場所はこちら。   この施設に先立ち、私は同県・花巻市の「宮沢賢治記念館」を訪問したのですが、その訪問記の中で私は以下のような所感を述べさ...
こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【鉛温泉・藤三旅館編】 Architecture/建築

こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【鉛温泉・藤三旅館編】

宮沢賢治ツアー報告の4回目は、鉛(なまり)温泉にある唯一の一軒宿、藤三旅館(ふじさんりょかん)です。   場所はこちら。   この旅館には深さ1.25メートルの(自噴としては日本一深いらしい)岩風呂があり、立って浸かるスタイルが名物になって...
こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【羅須地人協会・室内編】 Architecture/建築

こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【羅須地人協会・室内編】

宮沢賢治ツアーの3回目は、羅須地人協会(賢治先生の家)の室内探訪編です。   前回のエンディングから続けます。         (ここまで、前回) (ここから、今回)                                   一首...
こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【羅須地人協会・外観編】 Architecture/建築

こんな「宮沢賢治をたどる旅」でした。【羅須地人協会・外観編】

宮沢賢治ツアーの2回目は、羅須地人協会のご紹介です。   ここは、賢治が花巻農学校の教員を退職した後に設立した私塾で、農協技術や農民芸術を教えるのが目的だったようです。(あまりうまく機能せず、活動自体は7ヶ月程度で終わってしまったとのこと)...
こんな「岡本太郎記念館」でした。 Architecture/建築

こんな「岡本太郎記念館」でした。

前回からの続きです。 NHKスタジオパークのエントランスホールにある岡本太郎のレリーフ壁画『天に舞う』に刺激されて、彼のパブリックアートの数々を確認すべく岡本太郎記念館へ行ってきました。 場所は、ここです。   最寄りの地下鉄・表参道駅から...
「NHK放送センター建て替え」で一番気になること Architecture/建築

「NHK放送センター建て替え」で一番気になること

前回、「NHKホールの継続使用」について長々と書いてしまったので、今回はあっさりと。   来年の東京オリンピック・パラリンピックが終了後、東京・渋谷のNHK放送センターは16年かけて徐々に建て替えられていく予定です。 つまり、NHKホール以...
こんな「NHKホールの休館」でした。 Architecture/建築

こんな「NHKホールの休館」でした。

先週、「東京・渋谷のNHKホールが、2021年3月から2022年6月(予定)まで改修工事のため休館になる」という報道がありました。 ↓NHKさんからの公式プレスリリースはこちら。   この報道では「2021年12月31日の紅白歌合戦は、別会...
こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【建物編】 Architecture/建築

こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【建物編】

「皇居乾(いぬい)通り一般公開」の3回目です。(今春の一般公開は終了しました)今回は、肉眼で初めて見た建物などをご紹介します。(何度も見た建物も含まれますが) 私の歩いた全体ルートはこちら。 まずはこの辺から。   霞ヶ関の官庁街が見えます...
こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【人手&案内編】 Architecture/建築

こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【人手&案内編】

「皇居乾(いぬい)通り一般公開」の2回目です。今春の一般公開は4月7日(日)までですので、参考情報として混み具合などについて写真でご紹介します。(ただし平日の場合です。土日はもっと混み合うかと) 私の歩いた全体ルートはこちら。 まずは、二重...
こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【お濠&石垣編】 Architecture/建築

こんな「皇居乾通りのお花見」でした。【お濠&石垣編】

つい先日、春の陽気に誘われて、「皇居乾(いぬい)通り一般公開」に行ってみました。 私の歩いた全体ルートはこちら。 ご覧のように、私はJR有楽町駅から出発し、東京国際フォーラム通過 → 馬場先門交差点 → 二重橋前交差点 → 坂下門へと進みま...
こんな「皇居東御苑」でした。【その4:二の丸から三の丸へ(完結編)】 Architecture/建築

こんな「皇居東御苑」でした。【その4:二の丸から三の丸へ(完結編)】

皇居東御苑散歩の4回目(完結編)です。全体ルートはこちら。 今回は、前回到着した天守台を降り、さらに本丸を下って、二の丸・三の丸へと戻ります。 天守台からの景色。まずは左側に見える独特な外観の建物に行ってみます。 この建物の場所は、この辺。...
こんな「皇居東御苑」でした。【その3:本丸&天守台】 Architecture/建築

こんな「皇居東御苑」でした。【その3:本丸&天守台】

皇居東御苑散歩の3回目です。全体ルートはこちら。 今回は、展望台を降りた後の、本丸跡の散歩編です。↓ 江戸城の中核となる御殿がたくさん建っていた場所だと思いますが、今では広大な芝生広場となっています。 綺麗に手入れされた芝生。広いです。 木...
こんな「皇居東御苑」でした。【その2:同心番所〜展望台】 Architecture/建築

こんな「皇居東御苑」でした。【その2:同心番所〜展望台】

皇居東御苑散歩の続きです。全体ルートはこちら。 今回は、三の丸尚蔵館からの続きです。ちょっと歩くと同心番所がありました。場所はこの辺。↓ 同心と呼ばれる武士が、登城者の監視をしていた番所です。 かわいい番所。他の人が写り込んでしまいました。...
こんな「皇居東御苑」でした。【その1:東京駅〜三の丸尚蔵館】 Architecture/建築

こんな「皇居東御苑」でした。【その1:東京駅〜三の丸尚蔵館】

先日の「三の丸尚蔵館の見学」ついでに、天気が良かったので東御苑をグルッとお散歩して来ました。せっかくですから雰囲気をおすそ分けいたします。行き方ですが、「東京駅の丸の内口を出たらまっすぐ進み、突き当りを右に。左手のお堀を渡れる『大手門』まで...
こんな「横浜ベイブリッジ」でした。 Architecture/建築

こんな「横浜ベイブリッジ」でした。

フリーランスの個人事業主としての生活も2年目。 ↓ 時間のやりくりを工夫すれば、周囲に気兼ねすることなく長期間休むことも可能。 ↓ 「休み」を使ってやりたいことといえば、やっぱり「旅」。 ↓ 「長い休みを使った旅」といったら、「船旅」。 ↓...
こんな「神宮外苑のいちょう並木」でした。【夜編】 Architecture/建築

こんな「神宮外苑のいちょう並木」でした。【夜編】

「神宮外苑のいちょう並木」鑑賞記の続きです。 (前回(昼の部)はこちら) 今回は、夜のライトアップ風景をご紹介します。 ライトアップ、その2。 奥では、絵画館もライトアップ。 人出は、こんな感じです。 絵画館前の噴水池越しのいちょう並木。 ...
こんな「神宮外苑のいちょう並木」でした。【昼編】 Architecture/建築

こんな「神宮外苑のいちょう並木」でした。【昼編】

つい先日、仕事の打ち合わせのついでに、神宮外苑のいちょう並木を見に行ってきました。 季節の風物詩ネタとして写真を載せてみます。 まずは、東京メトロ・銀座線の外苑前駅を降り、目の前の青山通り沿いにある案内板を確認します。 縦に延びるいちょう並...
スポンサーリンク