retire

スポンサーリンク
Money/お金

加入する健康保険を変更しました。

早期リタイアとともに、今後の「健康保険」をどうするかを検討し、リタイア1年目はサラリーマン時代に加入していた「組合健保」に任意継続加入することにしました。 リタイアにあわせて、個人事業主が通常加入する「国民健康保険(国保)」に移るという選択...
Money/お金

クレジットカードの整理問題 その5:Yahoo! JAPANカード

「ファミマTカード」の回で、「とある事情によって、Tポイントが付与されるクレジットカードを、新たに作った」ことをお伝えしましたが、今回は、その新たに作った『Yahoo! JAPANカード』についてです。 1:なぜこのカードを作ろうと思ったの...
Money/お金

クレジットカードの整理問題 その4:ファミマTカード

現在メインで使っている「デルタスカイマイル・ゴールド アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」を皮切りに、保有しているカードを継続するかどうかを考えているこのシリーズも、4回目に達しました。
Money/お金

クレジットカードの整理問題 その3:ニューオータニクラブVISAクラシックカード

調子に乗って、私が保有するクレジットカードに関する記事を続けてみます。 書くことによって頭の中が整理され、保有を継続するか解約するかどうかの判断がしやすくなってきたという個人的理由なので、読んでいる方々にとってはいい迷惑かもしれませんけど。
Money/お金

クレジットカードの整理問題 その2:アトレビューSuicaカード

前回の「デルタスカイマイル・ゴールド アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」の記事を書いていたら、個人的に弾みがついてしまいましたので、それ以外の所有カードについても振り返ってみたいと思います。
Money/お金

クレジットカードの整理問題 その1:デルタスカイマイル・ゴールド アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード

「その2」以降があるかどうかは定かでないまま、サラリーマンを早期リタイアした後のクレジットカードの見直しについて書いてみます。
「早期リタイア」カテゴリのアイキャッチ画像について Editorial/編集前後記

「早期リタイア」カテゴリのアイキャッチ画像について

このブログのトップページには、記事タイトルの一覧が、直近の投稿から順に表示されているかと思います。
Family/家族

退職後も続く「家族からの詮索」

前回の「退職前の家族説得」の中で、妹→兄→親というふうに段階を踏んで説明していこうと動いていたら、
Before/リタイア前

早期リタイアを家族にどう伝えるか。

早期リタイア(早期退職)にあたり、「円満退社」に向けた社内説得に加え、もう1つの大きなハードルが、対家族説得です。
Before/リタイア前

リタイア後の「収支&資産」計算式 その2

前回の続きです。 出揃ったデータ(変数)を元に、私がどんな計算をしてお金の管理やシミュレーションをしたのか(しているのか)についてお伝え
Before/リタイア前

リタイア後の「収支&資産」計算式 その1

今このタイミングで早期リタイアしたとして、何歳まで食っていけるか。 貯蓄がいくらあればリタイア可能か。 貯蓄をなるべく減らさないように、なにか金融商品でも買って資産運用したほうがいいのか。
Before/リタイア前

早期リタイアの前に「お金」について考える

この「早期リタイア」カテゴリではここまでに、早期退職・早期リタイアをしたいと思ったきっかけや理由、リタイア後に何をするのか、さらには円満退社に向けた心構えなどを書いてきましたが、
Before/リタイア前

訊かれなくても自問すべき「辞めてから何をするか」

「50歳になるので早期退職したい」のは、まぁ分かった。 で、辞めたあと、何をするわけ? 何をしたいわけ? したいことあるの?
Before/リタイア前

「早期退職して、何するの?」と訊かれたら

誰かに雇用されて収入を得るサラリーマンには、ほとんどの場合定年があります。 典型的なのは、「55歳で管理職からはずれ(役職定年)、60歳で定年退職になるけど、段階的に65歳までの雇用が義務化されたので60歳から5年間は嘱託契約として勤める」...
Before/リタイア前

円満退社に欠かせない「貢献」

どうやったら円満退社につながるかという記事が続き、「根っからの小市民サラリーマンぶり」に辟易している方もいらっしゃるとは思いますが、もう少し続けます。w
by konmaru

こんな「青木さやかさんの大予言」でした。

主婦の朝のテレビ視聴習慣を変えたと評価されている(らしい)NHK『あさイチ』。
Before/リタイア前

円満退社には時間がかかる

前回のラストで、「円満退社に向けて、ていねいに話を進めることになるので、時間を要します」とお伝えしましたが、私の場合、ほぼ丸3年の時間をかけました。
Before/リタイア前

そもそも、なぜ「円満退社」でなければならないのか?

前回、「円満退社のためには、辞意を伝える相手の立場を考えることが大事」というようなことを書かせてもらいましたが、ある筋から「なんで円満退社じゃないといけないの? 円満退社ってそんなに大事?」という問いかけがありました。 実に率直な問いかけで...
Before/リタイア前

円満退社に向けてしておくべきこと〜相手の立場で考える

前回、早期退職を考え始めたきっかけとして「まもなく50歳という人生の折り返し地点を迎えるので」ということをお伝えしましたが、それを実現するためにはいくつも考えるべきこと、やっておくべきことがあります。というか、ありました。 ここでは、その中...
Before/リタイア前

会社を辞めようと思ったきっかけ

会社での勤続期間が25年を超えてきた頃からでしょうか、「今後の自分」を考えることが多くなってきました。(第二の思春期みたいなもんだったかもしれません。w) その当時の私は、それなりの役職に就いていて、収入も世間一般の相場と比べれば恵まれても...
スポンサーリンク