ドラマにおける“リアリティ”と“スタイリッシュ”。【「大豆田とわ子と三人の元夫」の感想】
2021年4〜6月期は、テレビ各局のドラマが佳作ぞろいだったと思いますが、私にとってはフジテレビ系(制作はカンテレさん)『大豆田と...
2021年4〜6月期は、テレビ各局のドラマが佳作ぞろいだったと思いますが、私にとってはフジテレビ系(制作はカンテレさん)『大豆田と...
ここ数日、日中の最高気温が30度を超えている東京。そのせいで、夜もだんだん寝苦しくなってきました。 これまでは冷感...
貸付賃料を得るために所有しているワンルームマンションについて、今年も東京都さんから「固定資産税ならびに都市計画税を払ってね」という...
今年も5ヶ月が終わってしまいました。早いです。 ということで、5月末の資産状況をまとめておきます。 1 資産額...
前々回と前回に引き続き、2021年4月3日に亡くなった田村正和さんに関する思い出です。 以下は、「私がマサカズ様と直接話した...
前回に引き続き、2021年4月3日に亡くなった田村正和さんの思い出をまとめておきます。 全く似合わない企業PRイベン...
田村正和さんの訃報から1昼夜しか経っていないのに、メディアの興味関心はすっかり“逃げ恥婚”にスイッチしてしまい、コロナ禍の報道量ま...
Apple Musicを使い始めて以降、記事タイトル通りの現象が起きてしまったのですが、歳を取ってくるといろいろと忘れやすくなって...
貸付収入を得るために保有しているワンルームマンションについて、以前「退去直後に部屋を見に行った」ことを投稿しましたが、その後、いろいろと動...
明日から大型連休が本格化します。(フリーランスにはあんまり関係ありませんけど) ということで、今月をあと数時間残しつつも、4...
「専用アプリ(Rakuten Link)を使えば、国内通話は0円でかけ放題」というプランに惹かれて楽天モバイルさんの新規契約をしたのは今年...
先月末、仕事の関係で出かけていた都内某所(城北方面です)でぽっかり時間が空いたため、出先の駅前で見つけた理容店で髪を切ることにしました。 ...
私は長年、無印良品さんのアクリル浄水ポットを愛用しています。こんなヤツです。↓ そして、交換式の単品カートリッジはこんな感じ...
たくさんのチョコレートをいただいた返礼に追われた3月も終わりました。(←嘘です…) ということで、2021年3月末の資産状況...
30年近く勤めた職場を2017年3月末に早期退職(早期リタイア)してから、今日で丸4年となりました。早いものです。 この4年で変わっ...
貸付収入を得るために保有しているワンルームマンションにおいて、入居いただいていたお一人の退去が決まったことは、1月・2月の資産保有状況の記...
月に1〜2回、来年80歳を迎える母親から(互いの生存確認を兼ねた)電話がかかってくるのですが、直近の回の内容はちょっとヘビーなものでし...
おかげさまで、先日ようやく「確定申告書等作成コーナー → e-tax」という流れで2020年分の確定申告を終えたのですが、「外国税額控...
↑と、なにやら詐欺まがいなタイトルをつけてしまいましたが、要は「私が長年住んでいる賃貸住宅の電気コンロ(のシーズヒーター)が発熱しなく...
こちらの記事で触れたとおり、「国内の音声通話専用スマホ(しかもほぼ自宅利用のみとなる予定)」として楽天モバイルさんの「Rakuten ...