スポンサーリンク
Dlifeの最期。 by konmaru

Dlifeの最期。

昨日3月31日の夜24時をもって、ある民間衛星放送局が放送を終了しました。ディズニー系の無料BSチャンネル「Dlife(ディーライフ)」がそれです。リモコン番号は23。とはいっても大半のリモコンには1〜12までのボタンしかないので、電子番組...
「新型コロナウィルス」感染状況の推移グラフ その2。 by konmaru

「新型コロナウィルス」感染状況の推移グラフ その2。

前回投稿したグラフを、厚生労働省発表の3月29日12時現在までのデータで更新してみました。 ちなみに、前回の「3月25日まで」がこちら。↓ で、3月29日までの最新グラフが、こちら。↓“陽性者とその内訳”を示す左側の目盛スケールを変更してい...
「新型コロナウィルス」感染状況の推移グラフ。 by konmaru

「新型コロナウィルス」感染状況の推移グラフ。

数日前に「新型コロナウィルス 」感染状況に関する情報源をご紹介しましたが、その後も感染拡大は止まっていません。厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症について」ページの「国内の発生状況」を日々チェックしてはいるものの、増減人数が“前日比”でし...
2019年分の確定申告、その後。 Tax return/確定申告

2019年分の確定申告、その後。

数日前に「税務署さんから今回の申告について問い合わせの電話がかかって来た」という記事を投稿しましたが、その後も二転三転しながら、ようやく2019年分の確定申告が完了しました。と同時に、初回(2018年分)の確定申告から引きずっていたモヤモヤ...
パソコンをきれいに使うためにキーボードカバーを買った。 Mac・iOS・Apple

パソコンをきれいに使うためにキーボードカバーを買った。

ウィルスだ感染だと騒がれていることもあり、身辺をなるべく小綺麗にしていきたいと思います。そのための手段としては「物を減らす」「掃除の頻度を上げる」が主なものでしょうが、今回は「汚さずに使う」という観点から、パソコン用のキーボードカバーを買っ...
「新型コロナウィルス」感染状況を知るための情報源。 by konmaru

「新型コロナウィルス」感染状況を知るための情報源。

感染がどこまで拡大するのか?無症状の感染がどのくらい広がっているのか?休校やイベント自粛はいつまで続くのか?この先、経済と医療のバランスをどう保つのか? 保てるのか?さらには私権をどこまで制限すべきか? 制限できるのか? などなど、いろんな...
税務署から電話がかかってきた。 Tax return/確定申告

税務署から電話がかかってきた。

過去にも「厚生労働省から手紙が届いた」とか「e-tax経由で税務署からメールが来た」などの経験を投稿したことがありますが、今回はついに「電話」、それもよりによって「税務署」さんからの電話を頂戴しました。突然かかってくる税務署さんからの電話に...
資産の最新状況確認(2020年2月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2020年2月末)

世界中の株式市場をコロナショックが襲った2月。私も恐る恐る資産(運用)状況をまとめてみました。1 資産の種類別シェア(不動産含む)まずは、保有する全ての資産を「国内・外国」×「現金・債券・株式」と「(国内)不動産」の7つに分け、毎月の資産総...
「血尿」の検査結果が出た。 Health/健康

「血尿」の検査結果が出た。

数回前の「血尿が出た」で書いた尿検査・血液検査ですが、つい先日、ドクターから以下の通り結果をいただいてまいりました。「膀胱・尿管・腎盂・尿道に発生する“尿路上皮がん”を示す値は、基準値を下回っている」( → 基準値の1/4ぐらいでした)「念...
今年の電子申告もワンストップならず。【2度目の青色申告が完了】 Tax return/確定申告

今年の電子申告もワンストップならず。【2度目の青色申告が完了】

2019年分の青色申告を、先週ようやく終えました。今回も…、「『freee』でも『国税庁 確定申告書等作成コーナー』でも、どちらを使っても完結できなさそう」とか、「自分としてはとっくに解決・納得済みの(模範的な計上ではないが決して間違いでは...
税理士に叱られる Tax return/確定申告

税理士に叱られる

昨年の「人生初の青色申告」に際しては、東京商工会議所・某支部での「税理士さんの無料相談」を活用させていただきました。で、先月末。今回の申告内容の一部に「昨年分にはなかった新要素」などが含まれていることもあって、こういう書き方でいいのか、用意...
血尿が出た。 Health/健康

血尿が出た。

数回前の『太ってきた。』に続く“超ストレートなタイトルによる健康ネタ”の第2弾ですが、状況はこちらのほうが圧倒的に深刻かと思われます。 年明け頃からしばしば「なんかオシッコがいつもより赤いなぁ」と感じることがあったのですが、特に痛みも熱も感...
新型のトランプゲーム。 by konmaru

新型のトランプゲーム。

日本国内での感染拡大が懸念されている「新型コロナウィルス」ならびに「新型肺炎の発症」。その不気味さを自分がしっかりと理解できるように、いささか不謹慎かもしれませんが、トランプゲームにたとえてみました。※トランプとは言うまでもなく「トランプカ...
ホントのワンストップな“電子申告”はむずかしい。【2度目の青色申告に際して思うこと】 Tax return/確定申告

ホントのワンストップな“電子申告”はむずかしい。【2度目の青色申告に際して思うこと】

クラウド会計アプリの『会計freee』を使って2019年分の青色申告の準備に着手する(着手しなければならない)季節が今年もやってきました。昨年(2018年分)は「電子申告した際に、第三者作成書類の添付をどこまで省略できるのか」で悪戦苦闘した...
太ってきた。 Health/健康

太ってきた。

早期リタイア・早期退職の直後に比べ、最近の体重が4〜5kgほど増えてきています。この間、2〜3kgぐらいの増減を繰り返したりもしていましたが、、昨年8月下旬以降は概ね順調に「増加の一辺倒」状態が続いていおりまして、町医者先生から「とにかく痩...
資産の最新状況確認(2020年1月末) Money/お金

資産の最新状況確認(2020年1月末)

オリンピックイヤーも、はや1ヶ月が終わってしまいました。ということで、2020年最初の資産(運用)状況をまとめておきます。(データを取りまとめたのは、厳密には「2月2日時点」です)1 資産の種類別シェア(不動産含む)まずは、保有する全ての資...
「My name is …」に続くのは姓か名か? by konmaru

「My name is …」に続くのは姓か名か?

昨日、テレビ朝日の情報番組『グッド!モーニング』内の“池上彰のニュース検定”で、こんな問題が出されていました。日本人のフルネームを、ローマ字表記で“名 → 姓”の順で書くようになったのはいつから?選択肢は「明治」「大正」「昭和」の3つで、正...
e-Tax経由で税務署からメールが来た。 Tax return/確定申告

e-Tax経由で税務署からメールが来た。

まもなく確定申告の期間に突入しますが、そんな中、e-Tax(国税電子申告・納税システム)から「税務署からのお知らせ【申告に関するお知らせ】」というメールが届きました。昨年の厚生労働省からの手紙もそうでしたが、お役所からの連絡って、なぜかドキ...
カフェとタバコの“スパイラル”を断ち切れた。かも。 by konmaru

カフェとタバコの“スパイラル”を断ち切れた。かも。

昨年の10月頃のこと。風邪は治りかけているのに、年末まで咳だけが続いてしまったことがあります。(今はさすがに落ち着きましたが、ちょっとしたはずみで咳き込んでいたので、結構しんどかったです)そのおかげで、私の喫煙スタイルにちょっとした変化が起...
早期リタイア後、「食費」がどのくらい減ったか。 Money/お金

早期リタイア後、「食費」がどのくらい減ったか。

前回、リタイア前後における「衣服・美容関連」支出の推移を集計してみましたが、我ながら意外な発見もあったので、「食費」についても振り返ってみることにしました。※現金分を含め、入出金をほぼ完璧に記録し始めた2014年(ただし7月以降)から201...
スポンサーリンク