Health/健康 初めての町医者で、初めて受けた国保健診の結果。 「サラリーマン時代の組合健保による健康診断・人間ドック」と「早期リタイア後に加入した国民健康保険(国保)による健康診断」のスペック比較を先日投稿しましたが、今日はその結果についてお伝えします。 2018.06.20 Health/健康Retire/早期リタイア記録
Health/健康 「組合健保」vs「国保」の健診スペック比較 サラリーマン時代に加入していた「組合健保」と、リタイアして個人事業主扱いになってから加入した「国民健康保険(国保)」。先日、両者の健康保険料の差をお伝えしましたが、今回は通院・治療経験が少ない健康な人でもお世話になることが多い「健康診断(健... 2018.06.14 Health/健康Retire/早期リタイア記録
by konmaru 乗り物の中で安眠するためのノウハウ 「乗り物の中で安眠するため」などいうタイトルをつけてはみましたが、そもそも、この命題自体が「冬のシベリアの屋外で肉まんを冷まさない」とか「蕎麦屋で焼肉を食べる」のような「どだい無理」感が漂う行動なので、 2018.06.13 Goods/物Travel/旅by konmaruknow how/ノウハウ
by konmaru こんな「万引き家族」でした。 現在旅行中でして、iPad Proのみでの投稿になりますので、文字装飾やリンクなどが通常よりもシンプルになります。(要するにプレーンなテキスト中心ということです) ←帰宅後、多少の加工を追加しました。で、本日は旅行中に観たカンヌ国際映画祭で... 2018.06.12 Movie/映画by konmaru
by konmaru こんな「日大アメフト問題」でした。 【番外編】 以前、日大のアメリカンフットボール部選手による悪質タックルについて所感を書かせていただきましたが、事態は「アメリカンフットボール」といういちスポーツ競技の不祥事から「日本大学におけるガバナンス(統治プロセス全般)の絶望的な欠如ぶり」へと進行... 2018.06.07 Music/音楽News/報道by konmaru
by konmaru こんな「一茂さん」でした。 今朝、テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』を見ていたら、「日大アメフト部悪質タックル問題」を取り上げたパネルコーナーの中で、金曜レギュラーコメンテーターの長嶋一茂さんが、メインキャスターの羽鳥さんと、こんな会話をされていました。(5月23... 2018.06.01 TV/テレビby konmaru
by konmaru ブログは週休2日制で。 今のところ本ブログは、「早期リタイア関連」「旅行やテレビなどで見聞きしたこと」「気になる報道」「ちょっと偏った食レポ」などの記事が混在しています。 2018.05.29 Editorial/編集前後記by konmaru
Editorial/編集前後記 「早期リタイア」カテゴリのアイキャッチ画像について このブログのトップページには、記事タイトルの一覧が、直近の投稿から順に表示されているかと思います。 2018.05.28 Editorial/編集前後記Retire/早期リタイア記録
by konmaru こんな「日大アメフト問題」でした。 先月開催された日大・関学によるアメリカンフットボール定期戦において「危険タックル」を実行した日大フェニックスの選手。 2018.05.23 News/報道by konmaru
by konmaru こんな「地デジの音声切り換え」でした。 突然で恐縮ですが、録画しておいた昨年大晦日の『第68回 NHK紅白歌合戦』を、改めて先ほど再生視聴してみました。「5ヶ月も前に放送された番組を、なぜ今頃?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。その理由はただひとつ。バナナマンのお二人が担当し... 2018.05.22 TV/テレビby konmaru
by konmaru こんな「東京行き昼急行バス」でした。 超豪華高速夜行バスに乗って大阪を訪問し、太陽の塔の内部を見学したわけですが、目的を果たしたあとは東京に戻らなければいけません。 2018.05.21 Travel/旅by konmaru
Art/アート こんな「太陽の塔」でした。 前回、「とある用事」のために大阪に高級高速バスで向かった時の話を書きましたが、今回は、本編となる「とある用事」そのものについてお伝えします。本記事のタイトルにもある通り、私の用事は、大阪・吹田市にある太陽の塔に会うこと 2018.05.18 Art/アートTravel/旅by konmaru
by konmaru こんな「大阪行き夜行バス」でした。 先日、とある用事があって大阪に向かうことになりました。(「とある用事」の中身は、後日お伝えしようと思います。)東京から大阪に向かうには新幹線の利用が一般的ですが、久々の大阪旅行なので、これまでとは違う交通手段を試してみようかと考え、色々と物... 2018.05.17 Travel/旅by konmaru
by konmaru こんな「豊川稲荷」でした。 ネオ・バロック様式建築の代表『迎賓館赤坂離宮』を見学した翌日、ついでに(と言ってはなんですが)比較的近くにある豊川稲荷東京別院も行って見ることにしました。都内に住んでいても、住んでいる家の近所ではない神社とかお稲荷さんに行くことはなかったの... 2018.05.14 Travel/旅by konmaru
Art/アート こんな「迎賓館」でした。 以前、旧朝香宮邸を利用した「東京都庭園美術館」の見学レポートを書いたことがあります。アール・デコという美術・建築様式で建てられた宮邸ですが、主人を失った後、建物だけでなく敷地を含めた形で一般公開されている美術館です。その見学に勢い付かされて... 2018.05.11 Art/アートTravel/旅by konmaru
by konmaru こんな「添付文書」でした。【私の好きなオロナインH軟膏】 いきなりお恥ずかしいことをカミングアウトいたしますが、私は昔から肌が強い方ではありませんでした。ちょっとした刺激で、肌がすぐにかぶれます。日差しが強い屋外を数十分歩くだけで顔が赤くなり、帰宅後皮膚がヒリヒリしていることに気づきます。思春期に... 2018.04.26 Consumption/消費by konmaru
by konmaru こんな「#Me Too」でした。 今日の閣議で、テレビ局の女性社員に対するセクハラ問題を報じられた財務省事務次官の辞任が正式に了承されたそうです。 2018.04.24 News/報道by konmaru
by konmaru こんな「セクハラ記者会見」でした。 昨晩未明、うたた寝から目覚めてみたら、「財務省の事務次官による女性記者へのセクハラ発言に関連して、テレビ朝日が記者会見を開き、『セクハラを受けたとされる記者の中に自社(テレビ朝日)の社員が含まれていて、社内調査の結果、セクハラ被害があったと... 2018.04.19 News/報道by konmaru