11月と言えば、季節はすっかり晩秋です。
これから冬至(今年は12月22日とのこと)に向けて、太陽の高度はどんどん低くなり、昼間の時間が短くなっていきます。
そのため、「秋晴れの昼間〜午後は気持ちいいなぁ」などと油断していると、あっという間に日が傾き、一気に「夕方 → 夜」へと突入していきますので、夏では考えられないほど早い時刻のうちから「夜の闇」を感じるのが、この季節の特徴でもあります。
そんな晩秋だからこそ、「昼間と夕方の境目」には、ビックリするほど長い影ができます。(詳しくはこちら)
実際私も、昨日都内某所を歩いていて、自分の影の長さに少なからず驚かされました。
驚かされながらも、「もう秋も終わりだなぁ」という気分にさせてくれる長い影。
次も、ほぼ同じ場所で撮った写真ですが、前の写真の上部に写っていたビル群をカメラアングルからハズし、影を中心に据えてみました。
すると、自分の影がさらに伸びたように感じるから不思議です。
ベルボトムのパンツを履いているわけではありません。念のため。
ちょっとだけ歩を進め、今度はタテ長の画面に設定して撮影してみました。
タテ長の写真が、私の影をより一層長く感じさせます。
私のすぐ隣にある影は、歩道ぎわに建っていた「細身の案内板」の影です。高さが私の身長と同じぐらいで、両方仲良くビヨ〜ンと伸びてます。
さらに数歩ほど進んだら、私と案内板の影が合体してしまいました。
3本足で歩く長身の怪物のようです。
スティーブン・スピルバーグの監督映画『宇宙戦争』に出てくる「トライボッド(宇宙人の乗り物 兼 攻撃兵器)」みたいで、我ながら気持ち悪い写真です。
ということで、この時期は誰もが「トライポッド」に変貌しやすい季節ですので、くれぐれもご注意ください。
ちなみに、今の東京の日没は16時45分ぐらいなので、変貌したいなら16時ごろがオススメです。
※ちなみに、H・G・ウェルズの原作本に載せられたトライボッドの(100年以上前の)イラストは、こちらで見られます。

コメント