気づいたら「超•シングルタスク人間」になっていた。

After/リタイア後
スポンサーリンク

 

6年半の振り返り

サラリーマンを早期リタイアしてから、早くも6年半が経過しました。

で、最近つとに感じるのが「マルチタスクな行動ができなくなった」「1日に複数の予定を設定するのが苦手になった」ということです。

具体例を並べると…、

  • 以前:上司への報告資料を作りながら、空き時間で部下の会議資料に目を通したり、新サービスの企画会議に参加しつつ、翌日の準備が済んだらようやく終業。
  • 現在:情報収集であれ資料作成であれ文書執筆であれ、何らかのデスクワークを1本終えると「今日もやり終えた」感に包まれる。


  • 以前:「社内会議 → 客先訪問その1 → 客先訪問その2 → 帰社後に報告会議」などはザラ。2件目や3件目に遅れないように、常に“次の開始時刻”を意識しながら事にあたる。
  • 現在:打合せや商談にせよ、通院・買い物にせよ、あらゆることについて「1日1件」以上の外出を(可能な限り)詰め込まない。


  • 以前:バッファとして確保しておいた予備時間が余れば、カフェなどで資料チェックをしながら時間調整するので、ますますマルチタスクが進む。
  • 現在:シングルタスク指向が強まり、「次の案件」が減る。必然的に「すきま時間」が存在しなくなる。結果的に「時間の有効活用」という意識が薄くなる。

こう書くと「ゆとりがあっていいですね」と思われてしまうかもしれません。

そういう面があることは否定しませんが、これって裏を返すと「1案件にいくらでも時間をかけられる → 気が済むまでそれをやり続けてしまう → どこで気が済むのかが自分でもだんだん分からなくなる → 気づくと1日が終わっている」というリスクをはらんでおり、というか、実際そういう状況になっておりまして、ちょっとよろしくないなぁと思う今日この頃です。

ただでさえ、歳をとって何事も億劫になりがちな昨今。

時間的な面で自分を甘やかしすぎないように、たとえ1日1件であったとしても、これまで以上に「予定」「〆切」「目標」を意識しつつ、行動するようにしたいと思います。

参考情報

HR Brainさん運営「HR大学」「マルチタスクとは? シングルタスクとの違い、デメリットややり方を紹介」ページ。↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました