Mac・iOS・Apple Mac・iPhoneの写真・動画&ファイル管理の方針変更(2:解決編) 前回(問題提起編)は、こちらからご覧ください。では早速「解決編」にまいります。(ここで取り上げる各サービス内容(金額を含む)や使用感は、2024年12月時点の私の認識に基づいています) これからのコンセプトMac・iPhoneの写真・動画&... 2024.12.15 Mac・iOS・Apple
Mac・iOS・Apple Mac・iPhoneの写真・動画&ファイル管理の方針変更(1:問題提起編) 以前、iPhoneで撮影した写真や動画が増えてきたことを受けて「今後はこうやって整理していきます」という記事を投稿したことがあります。で、このたび、映像ファイルだけでなく、MacとiPhone上のファイル全般に関する管理やバックアップについ... 2024.12.14 Mac・iOS・Apple
Mac・iOS・Apple Apple Musicで“自作ミュージックビデオ”が除外されてしまった際の悪戦苦闘記録。 Apple Musicを使い始めて以降、記事タイトル通りの現象が起きてしまったのですが、歳を取ってくるといろいろと忘れやすくなってくるので、自分用の備忘メモとしてまとめておきます。Apple Musicを利用する前。MacBook Proの... 2021.05.12 Mac・iOS・AppleMusic/音楽
by konmaru このイヤーピースが出たからAirPods Proを買った。 2019年10月の発売開始当時、「Appleさんの、この新しいAirPods Proを買うべきかどうか」についての検討記事を書いたことがあります。↓ その後、知人が買ったAirPods Proを数十分ほど拝借する機会に恵まれ、試着・試聴して... 2020.08.17 Goods/物Mac・iOS・Appleby konmaru
Consumption/消費 数年おきの定期イベントを忘れないためのカレンダーアプリの工夫 早期退職すると、日ごろ関わる人間は限定されてきますので、良くも悪くも対面形式で人から刺激を得る量が減ってきます。これは脳への刺激という意味では決して好ましいことではないかもしれません。低刺激 → 脳の不活性化 → 記憶力の低下 → 物忘れの... 2018.12.18 Consumption/消費Mac・iOS・AppleRetire/早期リタイア記録know how/ノウハウ
by konmaru iPhoneで撮影した写真をブログ用に加工する方法 このブログ上で、写真付きの記事を投稿する機会が増えてきました。そのせいもあって、「ブログに使用するために(サイズ変更・モザイク処理などの)加工した写真」と「オリジナルの写真」の置き場所がゴチャゴチャになりつつありますので、これを機に管理方法... 2018.10.12 Editorial/編集前後記by konmaruknow how/ノウハウ
by konmaru こんな「Apple正規サービスプロバイダ」でした。(カメラのキタムラ@渋谷ヒカリエ) 以下は、ハリウッド映画でも活躍する日本の国際俳優と、かつて朝の情報番組で司会も務めていた女優の(架空の)会話です。国際俳優:本当に、Apple Storeの店舗数は、少なすぎて、行けなーいっっ!!!でしょー?銀座も表参道も、混んでいて、行け... 2018.09.07 Consumption/消費Goods/物by konmaru
by konmaru こんな「お買い物サポートアプリ」でした。 連日、うんざりするような暑さが続き、仕事どころか次第に買い物に出かけることすら億劫になりつつある今日この頃。そんなこともあり、水分補給用の飲料(ソーダ水だったり清涼飲料水だったり)を箱買いする頻度が増えてきました。これはもちろん節約の一環で... 2018.08.13 Consumption/消費by konmaru
by konmaru こんな「次世代OSプレビュー」でした。 今年の秋、iPhone・iPad、Apple Watch、Macそれぞれの次世代OSが登場するそうで、Apple社では数日前から「どんな新しい機能が追加されるのか」をまとめた日本語版のプレビューページを公開しています。 2018.06.26 Mac・iOS・AppleTechnology/科学技術by konmaru