年金

スポンサーリンク
ねんきん定期便が届いたので見込額の推移をまとめてみた。 Money/お金

ねんきん定期便が届いたので見込額の推移をまとめてみた。

いつもこの時期に送られてくる「ねんきん定期便」が今年も郵送されてきました。 今年4月からの年金額が、対前年比で(原則)0.4%の引き下げになるというニュースの通り、私の将来もらえる金額もわずかに減っていました。(引き下げの理由は「年金の保険...
「老後資金2,000万円問題」に思うこと。【(3)年金の減額をシミュレーションしてみた】 Money/お金

「老後資金2,000万円問題」に思うこと。【(3)年金の減額をシミュレーションしてみた】

前回は、 金融庁レポートには「年金受給額を含めて自分自身の状況を『見える化』して、不足しそうなら自助の充実を考えろ」と書かれている。 年金事務所に行けば、自分が将来受け取れる年金見込み額をいろんなパターンで試算してもらえるから、確かに「見え...
「老後資金2,000万円問題」に思うこと。【(2)レポートの修正前vs修正後】 Money/お金

「老後資金2,000万円問題」に思うこと。【(2)レポートの修正前vs修正後】

前回の続きです。   話題となっている「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 『高齢社会における資産形成・管理』」というレポートが、「報告書(案)」の段階からどんなふうに修正されたのか、最もポイントとなると思われる部分を比較してみます...
「老後資金2,000万円問題」に思うこと。【厚生労働省vs金融庁】 Money/お金

「老後資金2,000万円問題」に思うこと。【(1)厚生労働省vs金融庁】

「国の家計調査によると、高齢夫婦無職世帯の実収入は、だいたい月額20万9000円で、そのほとんどが年金収入」 「同じく、実支出が月額26万4000円」 「差(不足分)は5.5万円」 「65歳からさらに30年生きるとしたら、不足額の総額は単純...
「資産の将来予測」の予測条件を変更してみた。 Money/お金

「資産の将来予測」の予測条件を変更してみた。

そもそものきっかけ 当ブログでは、保有資産の推移(ここまでの実績と、それを踏まえた将来予測)を毎月グラフで公開しています。(1月分は、こちらです) 1月末までの実績と今後の予測です。 で、先日は、公的年金の受給開始年齢の繰り下げによる資産状...
年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。【実践編】 Money/お金

年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。【実践編】

「公的年金の受給開始を繰り下げたらどうなるか」の続きです。前回は、こちら。(なお、以前「国民年金保険料の納付を免除してもらったら、年金受給額がどのくらい減るのか」をシミュレーションしたこともあります) 繰り下げ試算の前に、現状確認。 毎月1...
年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。 Money/お金

年金受給を繰り下げた場合の金額を試算してみた。【準備編】

きっかけとなった新聞報道 1月26日付の日本経済新聞の紙面ならびに電子版に、こんな見出しの記事が載っていました。 『年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討毎月の受取額は2倍、高齢者就労の呼び水に』 電子版画面の一部。 簡単にいうと、「年金の受...
スポンサーリンク