前回(問題提起編)は、こちらからご覧ください。
では早速「解決編」にまいります。
(ここで取り上げる各サービス内容(金額を含む)や使用感は、2024年12月時点の私の認識に基づいています)
これからのコンセプト
Mac・iPhoneの写真・動画&ファイル管理にあたっては、今後は以下のことを念頭におくこととします。
- 「ワイヤレスを使ったMacでの一元管理」は踏襲する
- 単なる保存・保管だけでなく、「閲覧・利活用」のための利便性も考慮する
- 各種ファイルのバックアップ場所は、極力自宅内と自宅外に分散する
- 手作業を極力減らし、極力自動化する
- 上記が実現するなら、多少の出費は覚悟する
ということで、項目別に新しい運用方法をまとめておきます。
今後の運用方法
写真・動画について
これからは素直にiCloud+の有料ストレージを利用し、「iCloud写真」機能をオンにすることにしました。
(無料版が「iCloud」、有料版が「iCloud+」だそうです)
これにより…、
- iPhoneで撮影した写真・動画は、放っておいても自動でクラウドに保存される。
(今のところ、WiFi接続時にのみアップロードされる設定にしています) - 放っておいてもMac側でも閲覧できる。
- どのデバイスで追加・削除・編集をしても、他のデバイスにちゃんと反映される。
(いずれかのデバイスに“どうでもいい写真”が溜まる心配がない) - 「写真を選んでMacにAirDrop転送し、その写真をiPhoneから削除して、Macからの同期で写真をiPhoneに戻す」などの面倒な手作業から解放される。
- 「クラウドに写真・動画の原本を置く」というサービス思想なので、わざわざ共有アルバムを作らなくてもiPhoneで全ての写真・動画が閲覧できるし、人物認識や撮影位置などのメタ情報も全て反映される。
- Mac側の写真アプリの設定で「オリジナルをこのMacにダウンロード」を選べば、Macとクラウド双方にオリジナルを置くことも可能であり、自宅内外でのダブル保存が実現する。
(だとしても、クラウド側が原本であることには変わりなく、だからこそMacの故障などで写真や動画を紛失する心配がない)
というメリットが得られます。
私は今のところ「200GB、月額450円(税込)」でなんとかなっています。(料金は最近値上げされたらしい)
ただ、あと数十GBで容量を超えてしまうので、「2TB、月額1500円(税込)」にアップグレードするのも時間の問題だと覚悟しております。
いずれにせよ、この快適な運用を一度味わってしまうと、もうかつての手作業満載の運用には戻れません。Appleさん、商売上手です。
しばしばネット上で、「iCloud+にアップロードしたあとで、Web版のiCloudページで写真を削除したら、iPhoneからも消えた!」とか、あるいは逆に「iPhoneから削除したらクラウドからも消えた!」と嘆く声を見かけますが…、
- 原本はあくまでクラウド側。
(クラウド側を単純なバックアップ(保管庫)だとみなすと事故のもとです) - その上で、iPhoneやMacには最小の画像だけを残すことでローカルのストレージ容量を圧縮している。
(「256GBのiPhoneでもiCloud+側に500GBの写真を保存できる」のは、そういう仕組みがあるからです) - クラウド側とiPhone側は密に連携しているので、iPhone側で写真を消せば、クラウドの原本も消える。
(ここはいわゆる「同期」っぽい振る舞いになってます)
というiCloud+独特な仕様は理解しておいたほうがいいですし、とにかく「iCloud+側が原本」さえ頭に入れておけば、極めて便利なサービスだと思います。
なお、Amazonフォトへの「写真のみのアップロード」ですが、アプリを起動するだけなので、当面継続してみるつもりです。
音楽について
音楽に限りませんが、Mac内の各種ファイルの自宅外バックアップ先として、買い切り可能なクラウドストレージサービス「pCloud」を併用することにしました。
(セール中に購入したので、2TBの買い切りストレージが115ドル(約18,000円)でした)
例えば音楽でいけば、バックアップ元としてMacの「ミュージック」フォルダを指定しておくと、楽曲ファイルが追加・更新されるたびにクラウド側でバックアップされていく仕組みです。(現在私が所有している楽曲データは、約13,000曲・104GB程度)
同様に「ピクチャ」フォルダを指定すれば、写真・動画もバックアップされるはずなのですが、1ファイルに全ての写真が詰まっている「フォトライブラリ」のサイズが大きすぎて(190GB)、バックアップに失敗してしまうので、「ピクチャ」フォルダはバックアップ対象からはずしました。
Appleさんも、「クラウドベースのストレージサービスへのフォトライブラリの保存はやめましょう」とおっしゃってますね。↓
その他の“自作ドキュメントファイル”について
引き続きiCloud+のストレージで同期・保管しつつ、音楽同様にpCloudでのクラウドバックアップも行う予定です。
また、写真・動画がさらに増加し、iCloud+のストレージを200GBから2TBにせざるを得ないタイミングがきたら、いっそのこと、そちら側にあらゆるドキュメントファイルを保管してもいいかもしれません。
Time Machine&Time CapsuleによるMacのバックアップについて
Time Capsuleが物理的に壊れるまでは「自宅内バックアップ用」として継続使用すると思います。
問題は壊れてしまった後です。(Time Capsuleはとっくに販売終了してますから)
新たに「外付けSSD」を買ってまで自宅でバックアップをとるか、あるいはpCloudのバックアップに頼ることにするかは、もうちょっと考えてみます。
紙ベースの各種書類について
こちらは、もうしばらく(少なくともサービスが続く限り)Evernoteによる保管・閲覧を継続してみようと思います。
なんだかんだ言っても、便利なので。
まとめ
結論としては「iCloud+とpCloudに頼る」ということですが、買い切り版のpCloudはともかく、iCloud+には毎月利用料がかかり続ける点が悩みどころでした。
「200GBなら月額450円(年間で5,400円)、2TBで月額1,500円(年間で18,000円)」って、それなりの値段ですから。
(それに、Evernoteの年間利用料も別途かかってます)
ただ、iCloud+には写真管理や保管ストレージやデータ同期以外にも…、
- iPhone上の書類とデータをバックアップしてくれる
(Mac上の書類とデータのバックアップ機能は見当たらず…) - iPhoneのかんたん復元
- SafariによるWeb閲覧履歴やIPアドレス・位置情報などがサイト運営側に伝わならいようにブロックしてくれる(「プライベートリレー」と言います)
- ランダムなメアドをいくつも生成でき、届いたメールをオリジナルメアドに転送してくれる(「メールを非公開」と言います)
などの機能もありますので、データを管理する上での必要経費として考えれば、まぁ妥協できる範囲かと思います。
というか、歳をとってくると、何事につけ「かんたん・ラク」が最優先になってくるんですよねぇ。
ということで、写真・動画、ドキュメントファイルなどの管理とバックアップに関するお話でした。
関連リンク
AppleさんのiCloud+公式ページ
pCloudさんの公式サイト
Evernoteさんの公式サイト
コメント